ソラマメが爆発!(市民農園)
2014/05/15(木)
今朝起きたら小雨が降ってました。
雨は8時頃には上がったようですが、午前中は不安定な天気で一時雨がパラ
つきましたが、午後になってから回復しました。
昨晩、第二菜園で収穫したソラマメ3本をラップしてレンジでチンしたら・・・、

爆発しました!!!
莢から豆が飛び出して散らばってしまいました。
焼きソラマメを食べようとして、レンジで1分もしないうちにバン! バン!
慌てて止めましたが、2本は残っていたのでラップを外してそのまま加熱・・・、
とんでもない姿に変身しました。

ソラマメの豆菓子の味がしましたよ。
結局食べられず、次回までお預けです(笑)
ちゃんと調べたら、
・トースターで15分位焼く
・魚焼き用のグリルで15分位焼く
とのこと、レンジではなく「グリル」でした。
とんだ操作ミス(笑)
爆発を防ぐために両端をハサミで切るのだそうです。
知らないことは怖いことです(笑)
畑の状況
絹さやの生長に収穫が追いつかなくなってきました。
昨日採ったばかりなのに今日も・・・、

豆が肥大してきてます(笑)
莢が小さいかなァ~ と採らずにいると、豆がふくらんできます。
今では莢より豆の方が生長早いようですね。
ピーマンがすでに・・・、

苗を買ったときに小さな蕾を付けてました。
それが、もうこんなに(笑)
今の時期が一番生長するのでしょうかね。
レタスにアブラー

レタスにアブラーが集団となっているのは初めて見ました。
葉っぱなら何でもいいのでしょうね(笑)
アブラーにも30種類ほどいて、アブラナ科だけではなく、他の科が好きな
アブラーも沢山いるようです。
手で潰し落として、唐辛子エキスを散布しておきました。
小玉スイカの状況

行燈の中で生長していた小玉スイカですが、知らぬ間に蔓が3本も出てきて
ました。
親蔓を摘心して子蔓を伸ばすのは覚えてるのですが、何せ3年前なもので
もう一度復習しておきます(笑)
今日こそはソラマメを食べようと収穫してきました。

無事に食べられたかは明日の報告で。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨は8時頃には上がったようですが、午前中は不安定な天気で一時雨がパラ
つきましたが、午後になってから回復しました。
昨晩、第二菜園で収穫したソラマメ3本をラップしてレンジでチンしたら・・・、

爆発しました!!!
莢から豆が飛び出して散らばってしまいました。
焼きソラマメを食べようとして、レンジで1分もしないうちにバン! バン!
慌てて止めましたが、2本は残っていたのでラップを外してそのまま加熱・・・、
とんでもない姿に変身しました。

ソラマメの豆菓子の味がしましたよ。
結局食べられず、次回までお預けです(笑)
ちゃんと調べたら、
・トースターで15分位焼く
・魚焼き用のグリルで15分位焼く
とのこと、レンジではなく「グリル」でした。
とんだ操作ミス(笑)
爆発を防ぐために両端をハサミで切るのだそうです。
知らないことは怖いことです(笑)
畑の状況
絹さやの生長に収穫が追いつかなくなってきました。
昨日採ったばかりなのに今日も・・・、

豆が肥大してきてます(笑)
莢が小さいかなァ~ と採らずにいると、豆がふくらんできます。
今では莢より豆の方が生長早いようですね。
ピーマンがすでに・・・、

苗を買ったときに小さな蕾を付けてました。
それが、もうこんなに(笑)
今の時期が一番生長するのでしょうかね。
レタスにアブラー

レタスにアブラーが集団となっているのは初めて見ました。
葉っぱなら何でもいいのでしょうね(笑)
アブラーにも30種類ほどいて、アブラナ科だけではなく、他の科が好きな
アブラーも沢山いるようです。
手で潰し落として、唐辛子エキスを散布しておきました。
小玉スイカの状況

行燈の中で生長していた小玉スイカですが、知らぬ間に蔓が3本も出てきて
ました。
親蔓を摘心して子蔓を伸ばすのは覚えてるのですが、何せ3年前なもので
もう一度復習しておきます(笑)
今日こそはソラマメを食べようと収穫してきました。

無事に食べられたかは明日の報告で。。。
- 関連記事
-
- そら豆の発芽 (2015/11/15)
- ソラ豆植え付けの準備 (2015/10/30)
- ソラマメが爆発!(市民農園) (2014/05/15)
- 空豆と玉葱の収穫の見分け方(市民農園) (2014/05/13)
- ソラマメが急速に大きくなって(市民農園) (2014/04/29)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん こんばんはー♪
ソラマメ爆発事件
ゴメン 笑っちゃった(^^)
レンジでしたことはないけど、こうなる事は知らなかったよ。
レンジはダメ!! 覚えておきます。
今度は、間違わずにトースーターで焼きましょうね♪
ソラマメ爆発事件
ゴメン 笑っちゃった(^^)
レンジでしたことはないけど、こうなる事は知らなかったよ。
レンジはダメ!! 覚えておきます。
今度は、間違わずにトースーターで焼きましょうね♪
ねいみゅさん
こんにちは。
1日遅れで焼きソラマメを堪能できました。
今度はトースターで上手くいきましたよ。
薄皮も柔らかくてそのまま食べられます。
茹でるのと比べると、焼きの方が美味しいような
気がしますね。
らうっちさん
こんにちは。
一瞬何が起こったか、慌てましたよ。
今後、電子レンジを使うときは要注意ですね。
焼くときは直火かトースターですね。
こんにちは。
1日遅れで焼きソラマメを堪能できました。
今度はトースターで上手くいきましたよ。
薄皮も柔らかくてそのまま食べられます。
茹でるのと比べると、焼きの方が美味しいような
気がしますね。
らうっちさん
こんにちは。
一瞬何が起こったか、慌てましたよ。
今後、電子レンジを使うときは要注意ですね。
焼くときは直火かトースターですね。
トラックバック
URL :
- ねいみゅ - 2014年05月15日 17:59:18
ソラマメ大変でしたね(^_^;)
玉子の爆発は聞いたことがありますが、ソラマメも爆発するんですね。
覚えておきます。。。
せっかくの収穫野菜が残念なお味になってしまったようで、
きっと今日は美味しくて甘~いソラマメが堪能出来ていることでしょうね(*^_^*)