fc2ブログ

野菜畑は花盛り(市民農園)

2014/04/01(火)
今日は一日天気がよくて、午後から風も収まり絶好の花見日和だったようです。
私は市民農園の野菜の花を見に行ってきました(笑)


ソラマメの全景
140401_135856_convert_20140401164021.jpg
6日前に開花を報告しましたが、今日行ってみると全部の株が満開状態でした。
まだ小さな株なので、あのデッカイ豆が空に向かってそびえ立つとは想像でき
ませんが。。。(笑)

ソラマメの花(1)
140401_135229_convert_20140401163956.jpg
薄紫と黒の綺麗な花ですね。
アブラーもいないようです。

ソラマメの花(2)
140401_135529_convert_20140401164008.jpg
一箇所に3~4本くらい揃って咲いてますが、全部が揃って空に向かってそび
立つのでしょうかね・・・、初めてなので楽しみです(笑)


キヌサヤエンドウの全景
140401_142031_convert_20140401164120.jpg
絹さやが早くネット張ってくれと言ってるようです(笑)

キヌサヤエンドウの花
140401_140539_convert_20140401164042.jpg
1株だけ、花が咲いてました。
恥ずかしそうに下を向いて・・・、
純白の可憐な花ですね。


コマツナの全景
140401_140737_convert_20140401164110.jpg
つい先日まで小さかった小松菜が、急激に大きくなってきてます。
ついでにトウ立ちが始まってました。

コマツナの花
140401_140634_convert_20140401164054.jpg
トウが立つと葉や茎が硬くなり、食味が落ちると言われてますが、
菜の花の若芽は美味しいよと教えてもらったので、今回は若芽も収穫します。
先日のボランティアでいただいた菜の花は、とても美味しかったです。
今までは何も知らずに捨ててました(笑)


本日の収穫
140401_161101_convert_20140401164130.jpg
小松菜、スーパブロッコリー、ノラボウ菜
葉物野菜のオンパレードです。

小松菜の花が可愛くて、花瓶?に挿してあげました。
仮住まいなもので。。。(笑)
明日、いよいよ家財道具の引っ越しです。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2014年04月01日 21:41:39

菜の花の蕾は美味しくて、
茹でて辛子醤油で食べてもなかなかのものです♪

もうソラマメの花?
エンドウの花まで!
とにかくどこまでも早いんですね~~

お引越しですか?
少しずつ前進ですね。。
お疲れさまです!

- らうっち - 2014年04月02日 09:17:37

畑のジッチさん おはようございまーす♪

ソラマメの栽培、お初なんですね♪
大きな鞘が天に向かって沢山伸びる様子は圧巻ですよ~
鞘が出だすとアブラー警報も全快ですけど(^^;)

- 畑のジッチ - 2014年04月02日 15:17:24

なおさん
辛子醤油をお勧めなので、早速辛子を買ってきました。
今日、荷物が引っ越して来たのですが、どの箱に入れたか
直ぐには出そうもありませんでした(笑)
菜の花を今晩いただきます。


らうっちさん
悲しいかな、市民農園は2年毎に抽選なので、冬越し野菜は2年に1度しか
作れません。
このチャンスに失敗は許されませんもので。。。(笑)


トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (81)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (332)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (262)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます