スーパブロッコリーの初収穫(市民農園)
2014/03/31(月)
今日はあちこちの桜が満開です。
昨日今日と風が強いので心配ですが、咲きはじめはそう簡単に散らないそうです。
花見を期待している人は週末までもってくれるといいですね(笑)
待ちにまったスーパブロッコリー「アレッタ」の初収穫がやってきました。
今までは生長過程をお見せしてきましたが、ついに収穫できるまでになりました。
さすがにスーパです

このところの暖かさで、急に大きくなってました。
それに、あちこちから蕾が出ている姿を見ると感動ものです(笑)
なにせ、9月10日に定植してから半年以上もかかってるわけですから。
初収穫

初めてなので、どのくらいで収穫するかは分からないのですが、
これ以上大きくしたら多分茎が固くなってしまうだろうと思い、先ずは4本だけ
収穫しました。
1株で40本以上収穫できるそうで、しかも葉・茎・蕾が全部食べられるとのこと。
全部いただきました。

お湯の中に入れると、一瞬に鮮やかな緑に変色しました。
最もシンプルに、茹でてマヨネーズかけて・・・、
さすが、高級レストランで出てくるブロッコリーでした。
こんなにいっぱい出てこないでしょうが(笑)
グルメでないので上手く表現できませんが、とにかく柔らかくてホンノリと甘みも
あります。ブロッコリーはがん予防にもいいとされてるので沢山いただきました。
スーパで買うブロッコリーとは格が違うスーパブロッコリーでした(笑)
枝分かれの方は

こんなに大きくなってましたよ。
スーパがあるので、これの収穫は見送りました(笑)
さて、3日前にボランティア農家からいただいたレタス苗ですが、
グループ菜園の方へ定植したいのですが、雨で石灰まきができませんでした。
さらに定植が延びるので、枯らしてはいけないと・・・、
自分がやってる市民農園で仮植えしておくことにしました。

たまたまオクラを播種しようと、石灰まいてあった所がありました。
1週間後に、ここから14株持っていきます。
根付いたらどうしようか。。。(笑)
オクラの播種はどうしょうか。。。(笑)
<追記>
家財道具の引っ越し準備がほゞ90%終わりました。
この際だから、いらなくなった物は捨てようと思ってましたが、
なんせ生きてきた人生が長いから、ガラクタばかりです。選別する余裕もなく箱詰めして
しまいました。戻ってからやろうと思っても・・・、結局やらずに終わってしまうでしょう(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日今日と風が強いので心配ですが、咲きはじめはそう簡単に散らないそうです。
花見を期待している人は週末までもってくれるといいですね(笑)
待ちにまったスーパブロッコリー「アレッタ」の初収穫がやってきました。
今までは生長過程をお見せしてきましたが、ついに収穫できるまでになりました。
さすがにスーパです

このところの暖かさで、急に大きくなってました。
それに、あちこちから蕾が出ている姿を見ると感動ものです(笑)
なにせ、9月10日に定植してから半年以上もかかってるわけですから。
初収穫

初めてなので、どのくらいで収穫するかは分からないのですが、
これ以上大きくしたら多分茎が固くなってしまうだろうと思い、先ずは4本だけ
収穫しました。
1株で40本以上収穫できるそうで、しかも葉・茎・蕾が全部食べられるとのこと。
全部いただきました。

お湯の中に入れると、一瞬に鮮やかな緑に変色しました。
最もシンプルに、茹でてマヨネーズかけて・・・、
さすが、高級レストランで出てくるブロッコリーでした。
こんなにいっぱい出てこないでしょうが(笑)
グルメでないので上手く表現できませんが、とにかく柔らかくてホンノリと甘みも
あります。ブロッコリーはがん予防にもいいとされてるので沢山いただきました。
スーパで買うブロッコリーとは格が違うスーパブロッコリーでした(笑)
枝分かれの方は

こんなに大きくなってましたよ。
スーパがあるので、これの収穫は見送りました(笑)
さて、3日前にボランティア農家からいただいたレタス苗ですが、
グループ菜園の方へ定植したいのですが、雨で石灰まきができませんでした。
さらに定植が延びるので、枯らしてはいけないと・・・、
自分がやってる市民農園で仮植えしておくことにしました。

たまたまオクラを播種しようと、石灰まいてあった所がありました。
1週間後に、ここから14株持っていきます。
根付いたらどうしようか。。。(笑)
オクラの播種はどうしょうか。。。(笑)
<追記>
家財道具の引っ越し準備がほゞ90%終わりました。
この際だから、いらなくなった物は捨てようと思ってましたが、
なんせ生きてきた人生が長いから、ガラクタばかりです。選別する余裕もなく箱詰めして
しまいました。戻ってからやろうと思っても・・・、結局やらずに終わってしまうでしょう(笑)
- 関連記事
-
- 市民農園の秋野菜たち(市民農園) (2014/11/01)
- ブロッコリーの撤収(市民農園) (2014/04/15)
- スーパブロッコリーの初収穫(市民農園) (2014/03/31)
- スーパブロッコリーの状況2(市民農園) (2014/03/18)
- 続・ブロッコリーの枝分かれ(市民農園) (2014/03/08)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは
ブロッコリーすごいですね
こんない育ててみたい物ですね
引っ越し、いろいろ大変ですが、思い切った方がいいですが
なかなか出来ないですね
物だけは増えて行きます。
水族館よかったです
白イルカすごく賢いんですね
孫達も大はしゃぎ
いい思い出になったことでしょう。。。
畑ブログ頑張ります。
ブロッコリーすごいですね
こんない育ててみたい物ですね
引っ越し、いろいろ大変ですが、思い切った方がいいですが
なかなか出来ないですね
物だけは増えて行きます。
水族館よかったです
白イルカすごく賢いんですね
孫達も大はしゃぎ
いい思い出になったことでしょう。。。
畑ブログ頑張ります。
タイトル画が満開の桜になりましたね。
さすがスーパブロッコリー、見事なものです。
これはぜひやって見たいです。
茹でたものもとても美味しそう。
さすがスーパブロッコリー、見事なものです。
これはぜひやって見たいです。
茹でたものもとても美味しそう。
こんにちは
アレッタすごいですね。茹でたところもおいしそう。
なかなか処分するのは大変ですね。せめて増やさないようにと思っていますが・・・(^_^;)
アレッタすごいですね。茹でたところもおいしそう。
なかなか処分するのは大変ですね。せめて増やさないようにと思っていますが・・・(^_^;)
らうっちさん
レタスとオクラを一緒の畝に植えるとは、さすがらうっちさんの考えは素晴らしいです。 相性はいいんじゃないですか、レタスとネギはダメですが。
なぜ考え付かなかったのだろう・・・、頭が固くなってきてます(笑)
まあちゃん
ケールとの掛け合わせ野菜ですが、青汁の味はしません(笑)
美味しいですので、一度作ってみてはいかがです「アレッタ」です。
B級おやじさん
「アレッタ」は是非お勧めですよ。
かなり元気な野菜で、作るのも簡単です。
放っておいても大丈夫、ただかなり晩生は覚悟してください。
だっちゃねえ・さん
茹でると鮮やかな緑に変身・・・、
すごいやつです(笑)
家財は出来るだけ増やさないようにしてるのですが、
家内の花嫁道具だったタンスは、思いっ切り捨てたようです。
これからはどこに仕舞うのだろう・・・???
レタスとオクラを一緒の畝に植えるとは、さすがらうっちさんの考えは素晴らしいです。 相性はいいんじゃないですか、レタスとネギはダメですが。
なぜ考え付かなかったのだろう・・・、頭が固くなってきてます(笑)
まあちゃん
ケールとの掛け合わせ野菜ですが、青汁の味はしません(笑)
美味しいですので、一度作ってみてはいかがです「アレッタ」です。
B級おやじさん
「アレッタ」は是非お勧めですよ。
かなり元気な野菜で、作るのも簡単です。
放っておいても大丈夫、ただかなり晩生は覚悟してください。
だっちゃねえ・さん
茹でると鮮やかな緑に変身・・・、
すごいやつです(笑)
家財は出来るだけ増やさないようにしてるのですが、
家内の花嫁道具だったタンスは、思いっ切り捨てたようです。
これからはどこに仕舞うのだろう・・・???
こんにちは。
スーパーブロッコリー初収穫おめでとうございます。
長い道のりでしたね~(^^)
茎ブロッコリーなんですね。
それが40本も・・・さすがスーパー!!
スーパーだけにお味もGood!な様で
これからは食べる方も忙しくなりそうですね。
スーパーブロッコリー初収穫おめでとうございます。
長い道のりでしたね~(^^)
茎ブロッコリーなんですね。
それが40本も・・・さすがスーパー!!
スーパーだけにお味もGood!な様で
これからは食べる方も忙しくなりそうですね。
ねいみゅさん
2株作ったので80本も生るのですよ。
これから毎日ブロッコリー食べなきゃ・・・、
飽きちゃいますよね。
誰かにおすそ分けしなくちゃ(笑)
2株作ったので80本も生るのですよ。
これから毎日ブロッコリー食べなきゃ・・・、
飽きちゃいますよね。
誰かにおすそ分けしなくちゃ(笑)
トラックバック
URL :
- らうっち - 2014年03月31日 20:15:58
作付け計画は、思い通りにはいかないですね(^^;)
レタスは背が低く、オクラは高くなるからレタスはそのままオクラを植えちゃったらどうですか♪
レタスとオクラの相性って・・・・どうでしたっけ?