fc2ブログ

ノラボウ菜の収穫開始(市民農園)

2014/03/21(金)
今日の昼間の気温は13℃だったのですが、北風が強くて体感温度はもっと低く
感じました。

午前中から自宅へ行って、引っ越しの片付けやらやってきました。
この際、40年前のタンスは捨てようかと家内が言うもので、回収業者へ依頼す
ることにしました。 けっこう高いのですね・・・、大型タンスは6千円でした。
家内は別れの前にきれいに掃除してました。。。

帰りに市民農園へ寄ってみました。

ノラボウ菜
140320_142426_convert_20140321160208.jpg
鳥にもつつかれず無事に収穫時期を迎えました。
気温が上がると、急激に大きくなってきますね。

収穫菜
140321_142952_convert_20140321160235.jpg
今までも何度かつまみ食いしてましたが、やっと本格的な収穫に入れそうです。
茎の根元を手でポキッて摘むのですよ・・・、
ハサミは使わず、気持ちいい具合に採れるので、一度に取り過ぎちゃいます(笑)
今の時期はホウレン草や小松菜が主流ですが、家庭菜園ならではのノラボウ菜は
美味ですよ。


ネギ苗
140321_143041_convert_20140321160253.jpg
畑へ行くたびに写真を撮ってきます(笑)
下仁田ネギらしく、太くて真っすぐ立ってますね。
もうじき、定植してあげなくては。。。


玉ネギ
140321_143136_convert_20140321160310.jpg
これも日にひに大きくなってきました。
歯抜けのところは詰めてやりたい衝動にかられます。
狭い菜園なもので(笑)



<追記>

バースディケーキ
140320_190306_convert_20140321160222.jpg
昨夜、私の誕生祝いに娘と孫っちが手作りのケーキを持ってやってきました。
甘さをおさえた大人の美味しいケーキでした。
孫っちが「ロウソクはどうしたの・・・???」
並べきれないから省略(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- まいちゃん - 2014年03月22日 12:46:04

こんにちは!!
今日は長ネギと下仁田ネギの定植を済ませ、お昼ごはんに今、帰ってきました。
ネギ類の最近の成長、目をみはるものがありますね(^-^)v
午後からはシャルム、小松菜、チンゲンサイの種まき予定で~す!!

- - 2014年03月22日 14:23:39

まいちゃん

こんにちは。
3連休は畑ざんまいのようですね。
下仁田ネギ、定植しましたか。
私は、まだ畑の準備ができてません。
ネギは連作障害でるのでしたね。
ミニ菜園なものでアタマ痛いです(笑)

- Heyモー - 2014年03月22日 18:42:37

こんにちは!
のらぼう菜は とっても美味しいらしいですね
興味ありです!!

下仁田ネギ
イイい感じに元気ですね 緑がきれい!!!

- - 2014年03月23日 15:10:43

Heyモーさん

こんにちは。
のらぼう菜の評判聞いてますか。
これからの時期、秋川とか青梅の方へ行った時に
JAの直売所へ寄ると置いてありますよ。
ひょっとすると種もあるかも。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます