ウドの根掘り(援農ボランティア)
2014/03/13(木)
今朝の天気は微妙で、雨が午前中にも降ってくるとの予報でした。
たまに雲の間から日が射したりして、直ぐには降りそうもない気配です。
今日はボランティア再開して2回目になります。
そう寒くはない中、自転車で農家へ向かいました。
今日の作業はウドの根っこを掘り起こす作業でした。
ウドをムロで栽培する前は、根っこを畑の中で土かけて置いときます。
その土から掘り起こすわけです。
2m幅の穴を掘って埋めたのでしょう・・・、
所どころ茎の頭を出してました。
手で掘り起こすわけですが、これがけっこう力のいる作業で、30mも掘ったら
バテてきました。
根っこはタコに似ており、頭からは新芽が何個も出てきて、その下はタコの足が
何本も出てます。
タコをつかむ要領で引き抜く・・・、スミは吐かないですよ(笑)
泥を落としてリヤカーに積んで運びます。
2時間もやっていたら、予報通り小雨が降ってきました。
ご主人がやってきて、「すでに掘ってあるものを運んだら、上がってください」
ちょうど10時のお茶タイムでした。
服は泥まみれになり、軽くふき取ってから休憩・・・、
いつもは家族の方も一緒なのですが、雨足がだんだんと強くなってきて、
休んでるどころではないようです。
一休みして、今日の作業は終わりとなりました。
合羽を着て、お土産を自転車のかごに載せ、雨の中帰ってきました。
今日のボランティアは前半で終わってしまいました。
ここの農家さんは雨降るとボランティアは中止となります。
しかし木曜日は雨が多いナァ~と感じるのでした。。。
今回もウドのお土産をいただきました。
酢味噌和えが美味しいですよ

お酒が進みます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
たまに雲の間から日が射したりして、直ぐには降りそうもない気配です。
今日はボランティア再開して2回目になります。
そう寒くはない中、自転車で農家へ向かいました。
今日の作業はウドの根っこを掘り起こす作業でした。
ウドをムロで栽培する前は、根っこを畑の中で土かけて置いときます。
その土から掘り起こすわけです。
2m幅の穴を掘って埋めたのでしょう・・・、
所どころ茎の頭を出してました。
手で掘り起こすわけですが、これがけっこう力のいる作業で、30mも掘ったら
バテてきました。
根っこはタコに似ており、頭からは新芽が何個も出てきて、その下はタコの足が
何本も出てます。
タコをつかむ要領で引き抜く・・・、スミは吐かないですよ(笑)
泥を落としてリヤカーに積んで運びます。
2時間もやっていたら、予報通り小雨が降ってきました。
ご主人がやってきて、「すでに掘ってあるものを運んだら、上がってください」
ちょうど10時のお茶タイムでした。
服は泥まみれになり、軽くふき取ってから休憩・・・、
いつもは家族の方も一緒なのですが、雨足がだんだんと強くなってきて、
休んでるどころではないようです。
一休みして、今日の作業は終わりとなりました。
合羽を着て、お土産を自転車のかごに載せ、雨の中帰ってきました。
今日のボランティアは前半で終わってしまいました。
ここの農家さんは雨降るとボランティアは中止となります。
しかし木曜日は雨が多いナァ~と感じるのでした。。。
今回もウドのお土産をいただきました。
酢味噌和えが美味しいですよ

お酒が進みます(笑)
- 関連記事
-
- キャベツ畑の片付け(援農ボランティア) (2014/04/10)
- 続・お茶の木の撤去(援農ボランティア) (2014/03/28)
- ウドの根掘り(援農ボランティア) (2014/03/13)
- お茶の木の撤去(援農ボランティア) (2014/03/06)
- 援農ボランティアの交流会(援農ボランティア) (2014/01/25)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
私も知らなかったのですよ。
写真入りで紹介できればいいのですが・・・、
遊びにきてるのかと思われたくないし。
どうぞ、勝手に想像してください(笑)
写真入りで紹介できればいいのですが・・・、
遊びにきてるのかと思われたくないし。
どうぞ、勝手に想像してください(笑)
うど大好きです。春雪消えを待って車で1.5時間離れている山へ出かけうど堀りに行きます。かつげるだけかかついで山から下りてきます。
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)
5時間かけて山ウド掘りへ出かけるとは、ホントに
ウドが大好きなのですね。
私も育った北海道では山ウド食べてましたよ。
好物になったのは大人になってからですね(笑)
5時間かけて山ウド掘りへ出かけるとは、ホントに
ウドが大好きなのですね。
私も育った北海道では山ウド食べてましたよ。
好物になったのは大人になってからですね(笑)
トラックバック
URL :
- らうっち - 2014年03月13日 19:59:50
手掘りとは、大変ですね(^^;)
ウドがどのようになるのか知らないので、ジッチさんの説明でとんでもない様子を想像してたりして・・・・(^^;)