fc2ブログ

ジャガイモの畝立てとイチゴの追肥(第二菜園)

2014/03/09(日)
今朝は氷点下にはなりませんでしたが寒い朝でした。
グループ菜園では今が春夏野菜の作付けプランの真っ最中です。
水漏れ事故があってからしばらく休んでいたので、今日は20日振りに参加しました。

フルメンバー7名が集合です。

今、一番急がなくてはならないのはジャガイモの植え付け準備です。
場所は連作障害を考えると、前作ダイコンだった所しか空いてないようです。
ダイコン・・・?、又根ばかりだったところ(笑)

小さな畝をみんなで耕しました。
140309_101432_convert_20140309151842.jpg
堆肥(腐葉土)は先日入れてるので、今回は石灰を少々まきました。
ジャガイモには本来なら石灰まかないのですが、ここの土壌はかなり酸性度が高いと
判断しました。 何やってもできが悪い・・・???
去年の春と秋の2回とも不作に終わってますので、今度は慎重にやります(笑)

1週間後に植え付けやることにして、種イモとイモ用肥料を買わなくてはいけません。
これはイモ担当者のSさんにお願いしました。
キタアカリ、男爵、メークインの定番の中から、ひとり3株を目処に購入することに
しました。


イチゴの管理

防寒対策の敷き藁をどかして・・・、
140309_102535_convert_20140309154756.jpg
希望したSさん、Hさん、どんなイチゴが生るか楽しみですね。
しっかり管理してあげましょう。

畝のセンター両端に溝を掘り、鶏糞を入れました。
140309_102248_convert_20140309151852.jpg
枯れた葉っぱも取り除き、きれいにして。。。

さらにアブラムシ対策
140309_103446_convert_20140309151925.jpg
株間にオレンジの皮を置いて、だいじなイチゴに近づかないようにしました(笑)
イチゴにもアブラムシって付くのかな・・・???


小松菜の収穫
140309_084016_convert_20140309151829_20140309152728276.jpg
いい具合に生長してきました。
まだ虫も付いてません、きれいなものです。
しかし、ここにもオレンジの皮を置きました。


すずなりブロッコリー
140309_084016_convert_20140309151829.jpg
20日振りに見たら、脇芽がたくさん出てきてました。
もしかして、これは期待できるかも(笑)


7人分のお土産
140309_105648_convert_20140309151935.jpg
ほうれん草、小松菜と葉物野菜がたくさんですね。
この時期の葉物は助かりますよね。
右上のビニール袋の中は・・・、ゴミです。
その代わり、ブロッコリーがみんなのより大きいのです(笑)


<作付けプラン>

レイアウトをみんなで検討しました。
お願いしていたYさんが、案を作ってきてました。
結果・・・、その案通りに決定!
だいぶ検討されたようで、連作障害もしっかりカバーされてました。
Yさん、バッチリです! ありがとうございました。
あとはエクセルでレイアウト図の作成が、私の宿題になります。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- だっちゃねえ・さん - 2014年03月09日 18:09:28

こんにちは
みんなでやると作業も楽しそうですね。お土産付きで(笑)

じゃがいもの準備にイチゴの追肥 うちも始めなきゃ(^^ゞ

- siyou110 - 2014年03月09日 20:08:08

私、みかんの皮はミキサーにかけ
細かく粉砕したのを撒こうと思ってます
その方が効果が大きいかと思って

- らうっち - 2014年03月10日 07:02:43

畑のジッチさん おはようございまーす♪

フフッッ ゴミお持ち帰り担当者には特大ブロッコリーのサービスなんですね♪
人気集中したら、どうするの~
ジャンケンで決めるのかな♪

- B級おやじ - 2014年03月10日 08:47:43

皆さんでやる作業は楽しそうですね。
仕事もあっという間に完了しそうです。
まだまだ収穫できる野菜がたくさんでうらやましいですね。

- 畑のジッチ - 2014年03月10日 12:59:45

だっちゃねえ・さん
自分たちで作った野菜のお土産は最高ですね。
今年は収穫量が多い野菜を選んでみました(笑)


siyou110さん
調べてみたら、乾燥させたものより生の方が効果
あるそうですよ。
冷凍させて、必要な時に解凍して畑へバラ撒く方法を
取ってます。
成功祈ります。


らうっちさん
お土産は早いもの勝ちなのですが、
たまにはジャンケンで取る順番を決めたりします(笑)


B級おやじさん
畑は80㎡しかないので、みんなでやればあっと言う間に
終わってしまいます。
雑談の方が長かったりして(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます