ついに整形外科へ
2014/02/14(金)
予報通り、朝から雪が降ってました。
1日中降り続くそうで、また積雪が心配になってきました。
近所の畑は、また積もり出してきました。
正午の気温が0℃で寒いです。

今日は、また畑へ行けませんので、ついに整形外科へ行くことに。。。
1年半前に右腕の腱鞘炎になって通院した整形外科へ再び行ってきました。
今度は左腕なのです(笑)
あと半月でボランティアが再開されます。
一向に治らないので、これじゃ無理だと重い腰を上げました。
先生から、前にも話したけど、それは「テニス肘」と言って、なかなか治りにくい腱鞘炎
ですと、たしかに前も同じ説明を受けました。
但し、私の場合はテニスではなくスコップなのです(笑)
先生から、温めてはダメ、揉んでもダメと言われました。
アレッ! 温泉♨しょっちゅう行って、揉んでました・・・、
本人は温泉療法だと思ったのですが、なんかまずいことばかりやっていたような。。。
風呂に入って温めると一時的に痛みが和らぐのだけど、根本的な治療にはならないと
きっぱり言われました。むしろ冷やすのが良いのだそうです。
農作業やってることを話すと、やるなとは言いませんが、極力負担をかけてはダメです。
どうしてもというときには、これを付けなさいと出してきたのが「サポータ」です。

痛みを和らげる効果があるそうです。
テニスやる人は付けてやるそうですよ。
それと鎮痛・抗炎症剤の塗り薬を処方していただきました。
1年半前の薬とは違うのです・・・???
スチックタイプの「スミル」だったのですが、なぜかな?
実はスミルは別の病院でもらって、すでに使っていたのです。
あまり効き目はありませんので、黙って新しいのを使います(笑)
前回は電気治療をやったのですが、今回はどうしますかと聞かれ、
今回もやってみますと答えました。
先生から強く勧めないので、あまり効き目がないのかなと思ったりしましたが・・・、
藁をもすがる気持ちです(笑)
むかし家庭用の低周波マッサージみたいのが流行りましたよね。
あれを大きくしたような機械です。
10分間おとなしくしてなければいけません。
強くなったり、弱くなったりを繰り返します。
アレッ! 先生は揉むなと言ったのを思い出しました。
マァ~ いいか。。。
前回もこれやって治ったのだから(ホントかな?)
・・・というわけで、しばらくリハビリで通院することになりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
1日中降り続くそうで、また積雪が心配になってきました。
近所の畑は、また積もり出してきました。
正午の気温が0℃で寒いです。

今日は、また畑へ行けませんので、ついに整形外科へ行くことに。。。
1年半前に右腕の腱鞘炎になって通院した整形外科へ再び行ってきました。
今度は左腕なのです(笑)
あと半月でボランティアが再開されます。
一向に治らないので、これじゃ無理だと重い腰を上げました。
先生から、前にも話したけど、それは「テニス肘」と言って、なかなか治りにくい腱鞘炎
ですと、たしかに前も同じ説明を受けました。
但し、私の場合はテニスではなくスコップなのです(笑)
先生から、温めてはダメ、揉んでもダメと言われました。
アレッ! 温泉♨しょっちゅう行って、揉んでました・・・、
本人は温泉療法だと思ったのですが、なんかまずいことばかりやっていたような。。。
風呂に入って温めると一時的に痛みが和らぐのだけど、根本的な治療にはならないと
きっぱり言われました。むしろ冷やすのが良いのだそうです。
農作業やってることを話すと、やるなとは言いませんが、極力負担をかけてはダメです。
どうしてもというときには、これを付けなさいと出してきたのが「サポータ」です。

痛みを和らげる効果があるそうです。
テニスやる人は付けてやるそうですよ。
それと鎮痛・抗炎症剤の塗り薬を処方していただきました。
1年半前の薬とは違うのです・・・???
スチックタイプの「スミル」だったのですが、なぜかな?
実はスミルは別の病院でもらって、すでに使っていたのです。
あまり効き目はありませんので、黙って新しいのを使います(笑)
前回は電気治療をやったのですが、今回はどうしますかと聞かれ、
今回もやってみますと答えました。
先生から強く勧めないので、あまり効き目がないのかなと思ったりしましたが・・・、
藁をもすがる気持ちです(笑)
むかし家庭用の低周波マッサージみたいのが流行りましたよね。
あれを大きくしたような機械です。
10分間おとなしくしてなければいけません。
強くなったり、弱くなったりを繰り返します。
アレッ! 先生は揉むなと言ったのを思い出しました。
マァ~ いいか。。。
前回もこれやって治ったのだから(ホントかな?)
・・・というわけで、しばらくリハビリで通院することになりました。
- 関連記事
-
- ブログ更新の少しお休み (2014/02/20)
- ふたたびドカ雪の一日 (2014/02/15)
- ついに整形外科へ (2014/02/14)
- 20年ぶりの大雪 (2014/02/09)
- パソコン故障 (2014/01/15)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
あららら。。。
いけませんねぇ。。
テニス肘(のようなもの)
自分も持病に抱えてまして、
腕を伸ばした状態で
重いものを持つと、かーなーり痛みが走ります!
使わないわけにいかないので
だましだまし動いていますよ。。
こういった症状、
温めていいんだか冷やしていいんだか。。(笑
すぐには治らないでしょうが
どうぞお大事に。。
いけませんねぇ。。
テニス肘(のようなもの)
自分も持病に抱えてまして、
腕を伸ばした状態で
重いものを持つと、かーなーり痛みが走ります!
使わないわけにいかないので
だましだまし動いていますよ。。
こういった症状、
温めていいんだか冷やしていいんだか。。(笑
すぐには治らないでしょうが
どうぞお大事に。。
おはようございます!!
こちら、千葉もまたまた、週末、雪です(T T)
畑作業は無理なようです。。。
ところで、腱鞘炎。。。お大事にして下さいね!!
こちら、千葉もまたまた、週末、雪です(T T)
畑作業は無理なようです。。。
ところで、腱鞘炎。。。お大事にして下さいね!!
畑のジッチさん おはようございまーす♪
年々、体の不具合が出てきますよね(^^;)
今、うちは右肩ですね。
普通にしてるとなんともないんですが、後ろのものを取ろうとしたりなどちょっと捻った感じに動かすと痛みが走ります。
多分五十肩でしょう。
動かさなきゃダメって聞いたことがあるので、ストレッチ的なことを思い出した時にやってます(^^;)
体のどこかに痛みがあると、快適な生活が送れないですよね。
リハビリで、早期の回復祈ってます。 お大事に♪
年々、体の不具合が出てきますよね(^^;)
今、うちは右肩ですね。
普通にしてるとなんともないんですが、後ろのものを取ろうとしたりなどちょっと捻った感じに動かすと痛みが走ります。
多分五十肩でしょう。
動かさなきゃダメって聞いたことがあるので、ストレッチ的なことを思い出した時にやってます(^^;)
体のどこかに痛みがあると、快適な生活が送れないですよね。
リハビリで、早期の回復祈ってます。 お大事に♪
こんにちは
スコップ腱鞘炎ですか。スコップ重いですものね。
ボランティア再開までに回復するよう祈っています。
無理しないでね!
スコップ腱鞘炎ですか。スコップ重いですものね。
ボランティア再開までに回復するよう祈っています。
無理しないでね!
B級おやじさん
関東に大雪降らせた低気圧が北上してますが、
そちらは大丈夫ですか。
電気治療は効くのか効かないのか・・・???
痛みを和らげるだけで、炎症を治すものではないようです。
なおさん
腕の関節の筋肉が痛ければ腱鞘炎でしょうね。
温泉は逆効果なので注意しましょう(笑)
氷で冷やすのが炎症には一番だそうですよ。
まいちゃん
千葉も結構雪が降りますね。
房総に近ければ暖かいイメージを持ってるのですが。
週末しかできないまいちゃんには酷ですよね。
らうっちさん
私も60歳になる直前に五十肩になり、その後に農作業
やるようになってから自然と治りました。
運動不足だったようです(笑)
ストレッチはいいと思いますよ。
だっちゃねえ・さん
テニス肘だと言えば・・・、テニスやってるんですか?
スコップ肘とは言えませんね(笑)
リハビリ、毎日通うことにしてます。
関東に大雪降らせた低気圧が北上してますが、
そちらは大丈夫ですか。
電気治療は効くのか効かないのか・・・???
痛みを和らげるだけで、炎症を治すものではないようです。
なおさん
腕の関節の筋肉が痛ければ腱鞘炎でしょうね。
温泉は逆効果なので注意しましょう(笑)
氷で冷やすのが炎症には一番だそうですよ。
まいちゃん
千葉も結構雪が降りますね。
房総に近ければ暖かいイメージを持ってるのですが。
週末しかできないまいちゃんには酷ですよね。
らうっちさん
私も60歳になる直前に五十肩になり、その後に農作業
やるようになってから自然と治りました。
運動不足だったようです(笑)
ストレッチはいいと思いますよ。
だっちゃねえ・さん
テニス肘だと言えば・・・、テニスやってるんですか?
スコップ肘とは言えませんね(笑)
リハビリ、毎日通うことにしてます。
トラックバック
URL :
- B級おやじ - 2014年02月14日 16:38:09
関東はまだだいぶ降りそうで嫌になりますね。
こちらは現在はちらほらなので大したことななさそうです。
それにしても腕の腱鞘炎は温泉が逆効果なのはショックですね。
整形の電気治療は何度かやりましたが効果は???ですね。
暖かくなるまでに何とか治るといいですね。