市民農園の積雪被害(市民農園)
2014/02/11(火)
今日は曇り空で気温も低く寒い一日です。
千葉方面ではまた雪が降っているとか、こちらも先ほどパラッと舞ってました。
道路も乾いて来たので、自転車に乗って市民農園へ行ってきました。
予想通り。

トンネルがつぶれて全滅でした。
支柱がグラスファイバーなので、雪が積もると重みでグシャっとなるのでしょう。
タマネギのトンネルは・・・、

見事に破れてました。
不織布を掛けていたので、こうなるのはしょうがないですね(笑)
中のタマネギは・・・、

何とか無事のようです。
でも、予備のネットが無いので、しばらく我慢してもらいましょう(笑)
キヌサヤエンドウのトンネルは・・・、

水分を含んだ重たい雪が上から押しつけていたようです。
退けてやっても、ペチャンコ(笑)
いづれ回復してくれるでしょう。
ソラマメのトンネルもペチャンコでしたが、そちらは大丈夫のようです。
トンネルしてないところは・・・、

完全に雪に埋もれてました。
ノラボウ菜

顔を出してあげました。
人間なら雪に埋もれて窒息するのでしょうが、野菜は大丈夫のようです(笑)
下仁田ネギ苗

寒さには強いのでしょうが、凍り付かないか心配です。
キャベツ

雪が乗っかって葉っぱが根元で折れてました。
元気なのはこれだけ

草丈の高いブロッコリーは強かった(笑)
茎も太いし・・・、チョッと傾いてたかな。
アッ! 防鳥ネットしてくるの忘れた。
私のブロッコリーだけがポツンと目立地過ぎです(笑)
致命的な被害はなかったですが、早く春が来てほしい!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
千葉方面ではまた雪が降っているとか、こちらも先ほどパラッと舞ってました。
道路も乾いて来たので、自転車に乗って市民農園へ行ってきました。
予想通り。

トンネルがつぶれて全滅でした。
支柱がグラスファイバーなので、雪が積もると重みでグシャっとなるのでしょう。
タマネギのトンネルは・・・、

見事に破れてました。
不織布を掛けていたので、こうなるのはしょうがないですね(笑)
中のタマネギは・・・、

何とか無事のようです。
でも、予備のネットが無いので、しばらく我慢してもらいましょう(笑)
キヌサヤエンドウのトンネルは・・・、

水分を含んだ重たい雪が上から押しつけていたようです。
退けてやっても、ペチャンコ(笑)
いづれ回復してくれるでしょう。
ソラマメのトンネルもペチャンコでしたが、そちらは大丈夫のようです。
トンネルしてないところは・・・、

完全に雪に埋もれてました。
ノラボウ菜

顔を出してあげました。
人間なら雪に埋もれて窒息するのでしょうが、野菜は大丈夫のようです(笑)
下仁田ネギ苗

寒さには強いのでしょうが、凍り付かないか心配です。
キャベツ

雪が乗っかって葉っぱが根元で折れてました。
元気なのはこれだけ

草丈の高いブロッコリーは強かった(笑)
茎も太いし・・・、チョッと傾いてたかな。
アッ! 防鳥ネットしてくるの忘れた。
私のブロッコリーだけがポツンと目立地過ぎです(笑)
致命的な被害はなかったですが、早く春が来てほしい!!
- 関連記事
-
- 雪が降り積もった畑の様子 (2016/01/21)
- 台風19号が去った直後の畑(市民農園) (2014/10/14)
- 市民農園の積雪被害(市民農園) (2014/02/11)
- 台風26号が残した畑の状況(市民農園) (2013/10/16)
- 昨夜のゲリラ豪雨(市民農園) (2013/07/28)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
こんにちは。
3年やっって、雪に埋もれたのは初めてです。
と いうか、冬越し野菜は作ってなかったのですが(笑)
関西はそんなに天気がいいのですか。
関東は雪の翌日に晴れただけで、寒い冬の毎日です。
こんにちは。
3年やっって、雪に埋もれたのは初めてです。
と いうか、冬越し野菜は作ってなかったのですが(笑)
関西はそんなに天気がいいのですか。
関東は雪の翌日に晴れただけで、寒い冬の毎日です。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2014年02月12日 07:25:54
雪に埋もれても復活する野菜は凄いです。
人間埋もれたら・・・死んじゃうね。
今日は、もの凄く快晴
冷え込みがなければ、春のようですよ♪