20年ぶりの大雪
2014/02/09(日)
昨夜まで降り続いた雪は日付が変わったころには止んだようです。
それでも都心で26cmも積もり、交通は1日中混乱していたようです。
私のところは都心から離れているので、30cmくらいでしょうか。
今朝、家の前を雪かきしました。
遅い時間に雨に変わったようで、かなり重い雪でした。
久し振りに握ったスコッップの感覚・・・、忘れていません(笑)
今日1日は晴れの予報なので少しは融けてくれると思いますが、週明けの明日の
朝は通勤者がどっと出るので、かなり危険ではないかと心配します。。。
日陰の雪は1週間ほど残るでしょう。
畑に入れるようになるのはいつになるやら。。。
昨夜の近所の畑

風があったので吹雪いてました。
野菜は全部埋もれてましたよ。
私の畑もこんな感じなのでしょう・・・???
トンネルがつぶれてないか心配です。
今朝の家の周り

道路にはかなり残っます。
道路沿いの家の人が、歩道の雪かきして車道の方へ投げてるようですね。
車が融かしてくれるのでいいのかもしれませんが、
こんな状態では畑にも行けません(笑)
今日は雪にまつわる雑話でも。。。
20年前のことを思い出しました・・・、
千葉に出張していた時に、仕事が遅くまでかかり帰宅するときには大雨でした。
JRの電車で津田沼まで来たらその先はストップでした。
しかも大雪になっており、都心は大混乱。。。
京成に乗り換えて、地下鉄で何度も乗り換えながら都心を縦断し、やっと新宿まで
たどり着いたのはいいが、地上はまだ完全ストップでした。
もう経験することはないと思いますが、昨夜は私と同じ体験をした人がいたのでは
ないでしょうか。
今回は休日だったのが不幸中の幸いでしたね。
雪が積もる所に住んでられる方には信じられない話かもしれませんが、東京に雪が
降ると大混乱になってしまいます。
慣れない雪道で転倒して運ばれる人がものすごく多いのですよ。
先ほども救急車がサイレン鳴らして通り過ぎました。
私は北国育ちなので歩き方を心得てますが、なんせ、もう若くはないのだから気を
付けて歩きますが(笑)
昼過ぎになって、少し融けてきました。
自転車に乗ってる年配の人がいるのには驚きました。乗ってるというか押してるの
でした(笑)
今日は都知事選があり、投票率にも少なからず影響があるのでないでしょうか。
雪が降り続く地域の方の苦労が分かった1日でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
それでも都心で26cmも積もり、交通は1日中混乱していたようです。
私のところは都心から離れているので、30cmくらいでしょうか。
今朝、家の前を雪かきしました。
遅い時間に雨に変わったようで、かなり重い雪でした。
久し振りに握ったスコッップの感覚・・・、忘れていません(笑)
今日1日は晴れの予報なので少しは融けてくれると思いますが、週明けの明日の
朝は通勤者がどっと出るので、かなり危険ではないかと心配します。。。
日陰の雪は1週間ほど残るでしょう。
畑に入れるようになるのはいつになるやら。。。
昨夜の近所の畑

風があったので吹雪いてました。
野菜は全部埋もれてましたよ。
私の畑もこんな感じなのでしょう・・・???
トンネルがつぶれてないか心配です。
今朝の家の周り

道路にはかなり残っます。
道路沿いの家の人が、歩道の雪かきして車道の方へ投げてるようですね。
車が融かしてくれるのでいいのかもしれませんが、
こんな状態では畑にも行けません(笑)
今日は雪にまつわる雑話でも。。。
20年前のことを思い出しました・・・、
千葉に出張していた時に、仕事が遅くまでかかり帰宅するときには大雨でした。
JRの電車で津田沼まで来たらその先はストップでした。
しかも大雪になっており、都心は大混乱。。。
京成に乗り換えて、地下鉄で何度も乗り換えながら都心を縦断し、やっと新宿まで
たどり着いたのはいいが、地上はまだ完全ストップでした。
もう経験することはないと思いますが、昨夜は私と同じ体験をした人がいたのでは
ないでしょうか。
今回は休日だったのが不幸中の幸いでしたね。
雪が積もる所に住んでられる方には信じられない話かもしれませんが、東京に雪が
降ると大混乱になってしまいます。
慣れない雪道で転倒して運ばれる人がものすごく多いのですよ。
先ほども救急車がサイレン鳴らして通り過ぎました。
私は北国育ちなので歩き方を心得てますが、なんせ、もう若くはないのだから気を
付けて歩きますが(笑)
昼過ぎになって、少し融けてきました。
自転車に乗ってる年配の人がいるのには驚きました。乗ってるというか押してるの
でした(笑)
今日は都知事選があり、投票率にも少なからず影響があるのでないでしょうか。
雪が降り続く地域の方の苦労が分かった1日でした。
- 関連記事
-
- ふたたびドカ雪の一日 (2014/02/15)
- ついに整形外科へ (2014/02/14)
- 20年ぶりの大雪 (2014/02/09)
- パソコン故障 (2014/01/15)
- 明治神宮へ初詣で (2014/01/05)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
雪道は、慣れているようでも危険です!
こちらの雪はとけそうにありません。。
これからまた冷えるそうなので
とけた雪が凍るかも、
それが一番こわいです。。
冬はいつも雪や氷の中なので
畑はずーーっと先のことになりますわ!
こちらの雪はとけそうにありません。。
これからまた冷えるそうなので
とけた雪が凍るかも、
それが一番こわいです。。
冬はいつも雪や氷の中なので
畑はずーーっと先のことになりますわ!
こんばんは
よう降りましたね
雪の降らん地方でのどか雪は都市機能なしになりますね
私も雪国育ちです
少々の雪じゃたまげません
都会の車はほとんどノーマルタイヤ、走れる訳無いですよね
でもみなさん無理をして、停滞を起す
雪道のマナー知らんのでしょうね
まあこれで春が来るでしょう・・・
よう降りましたね
雪の降らん地方でのどか雪は都市機能なしになりますね
私も雪国育ちです
少々の雪じゃたまげません
都会の車はほとんどノーマルタイヤ、走れる訳無いですよね
でもみなさん無理をして、停滞を起す
雪道のマナー知らんのでしょうね
まあこれで春が来るでしょう・・・
おはようございます。
雪た〜〜くさん降りましたね(^^;
見事に交通機能が麻痺してしまいました。。。
昨日のお天気でかなりの雪が融けてくれたので、道路はもう普通に歩けそうですが
今朝はうっすらと凍っているようなので危険ですね。
我が家の畑もきっとトンネルが潰れているんだろうなぁ〜と心配ですが
畑に入れるのはいつ頃かなぁ〜と・・・
アスファルトとは違って土の上はまだまだ雪がたっぷり残っているようなので、
畑に入れるのはまだもう少しかかりそうですね。
富士山キレイですね〜〜
冬だから?とってもキレイです!!
キレイな富士山が見れると、何故か嬉しくなるのは日本人だからなんでしょうか(^^)
雪た〜〜くさん降りましたね(^^;
見事に交通機能が麻痺してしまいました。。。
昨日のお天気でかなりの雪が融けてくれたので、道路はもう普通に歩けそうですが
今朝はうっすらと凍っているようなので危険ですね。
我が家の畑もきっとトンネルが潰れているんだろうなぁ〜と心配ですが
畑に入れるのはいつ頃かなぁ〜と・・・
アスファルトとは違って土の上はまだまだ雪がたっぷり残っているようなので、
畑に入れるのはまだもう少しかかりそうですね。
富士山キレイですね〜〜
冬だから?とってもキレイです!!
キレイな富士山が見れると、何故か嬉しくなるのは日本人だからなんでしょうか(^^)
畑のジッチさん おはようございまーす♪
雪国の方がみたら、かわいい積雪なんでしょうね。
雪が積もる大変さを僅かながらに体験。
こちらは、ジッチさんとこよりも軽微な降りだったので金曜日の夜に降って
土曜日の朝には道には雪は無かったですよ。
雪が降った形跡は、屋根が真っ白なのと道端の雪の塊
そして菜園の白が多い景気でした。
雪国の方がみたら、かわいい積雪なんでしょうね。
雪が積もる大変さを僅かながらに体験。
こちらは、ジッチさんとこよりも軽微な降りだったので金曜日の夜に降って
土曜日の朝には道には雪は無かったですよ。
雪が降った形跡は、屋根が真っ白なのと道端の雪の塊
そして菜園の白が多い景気でした。
こんにちは
雪ずいぶん降りましたね。
大変な思いをした方もたくさんいたようで、これだけ降ったらあとは春を待つだけ・・・だといいのですが。
雪ずいぶん降りましたね。
大変な思いをした方もたくさんいたようで、これだけ降ったらあとは春を待つだけ・・・だといいのですが。
Heyモーさん
畑の雪ってなかなか融けないので困りものです。
融けるの待つしかないので心配ですね。
なおさん
そちらの雪は根雪になってしまうので、春を待つしか
無いのですね。
そうですね雪道は、慣れが一番怖いのですよね。
けが人を今日も救急車が運んでいきます。
まあちゃん
まあちゃんの言う通り、昨日はあちことで渋滞していた
ようです。JAFの要請が普段の15倍だったそうですよ。
雪はこれで終わりにしてほしいですね。
ねいみゅさん
今日はやや雲が多いのですが、屋根に残った雪が融けて
滴になって落ちてます。
道路がまだ凍っていて市民農園へ自転車乗って行けません。
冬の富士山ははっきり見えて綺麗でした。
らうっちさん
雪が大したことなくて良かったですね。
こっちはまだ畑が真っ白です。
雪の中は意外に暖かいと聞きますが、ネギやキヌサヤの
トンネルがつぶれてなければ、かまくらなのでしょうが。。。
だっちゃねえ・さん
どか雪はかんべんしてほしいですね。
20年ぶりというから、もう降らないと思いますが。
春を待つ野菜たちがいるので心配です。
畑の雪ってなかなか融けないので困りものです。
融けるの待つしかないので心配ですね。
なおさん
そちらの雪は根雪になってしまうので、春を待つしか
無いのですね。
そうですね雪道は、慣れが一番怖いのですよね。
けが人を今日も救急車が運んでいきます。
まあちゃん
まあちゃんの言う通り、昨日はあちことで渋滞していた
ようです。JAFの要請が普段の15倍だったそうですよ。
雪はこれで終わりにしてほしいですね。
ねいみゅさん
今日はやや雲が多いのですが、屋根に残った雪が融けて
滴になって落ちてます。
道路がまだ凍っていて市民農園へ自転車乗って行けません。
冬の富士山ははっきり見えて綺麗でした。
らうっちさん
雪が大したことなくて良かったですね。
こっちはまだ畑が真っ白です。
雪の中は意外に暖かいと聞きますが、ネギやキヌサヤの
トンネルがつぶれてなければ、かまくらなのでしょうが。。。
だっちゃねえ・さん
どか雪はかんべんしてほしいですね。
20年ぶりというから、もう降らないと思いますが。
春を待つ野菜たちがいるので心配です。
トラックバック
URL :
大雪 - Heyモー - 2014年02月09日 17:29:05
沢山 降りましたね こちらもバルコニー菜園は雪に埋もれて
野菜の姿は 全く見えなくなっている状況です
ちょっと心配しております
早く雪が溶けて 野菜の顔を見たいです