fc2ブログ

富士山・河口湖の旅行記(続き)

2014/02/08(土)
今朝起きたら外は真っ白でした。
明日の朝方まで降り続くそうなので、けっこう積もるかもしれません。
気象庁から大雪警報が出て、無理な外出は控えるようにとのことです。
10年に1度の大雪のようですね。

畑を長いこと休んでますが、もう少しお付き合いください(笑)
河口湖温泉旅行の2日目です。


翌朝
IMG_6860_convert_20140207141013.jpg
起床してすぐに外を見ると、富士山の絶景が目に飛び込んできました。
頂上まできれいに見える、雲ひとつない快晴でした。

ホテル前は・・・、
IMG_0262_convert_20140207140247.jpg
道路が凍り付いています。
しばれる朝です(「しばれる」とは北海道の方言で、厳しく冷え込むことを言います)

早朝、カメラを持って湖畔の遊歩道へ
今回の一番の目的は、冠雪している富士山の逆さ富士を撮ることです。
逆さ富士の撮影スポットと言われてる、河口湖北岸に宿を取りました。

風はないように感じても、湖面が少し揺れてました。
地元の人に聞くと、完全に無風でないとはっきり見られないが、少しの風の場合は
一瞬でも見えることがあるとのこと・・・、
カメラかまえて待てども、2日前にアップした程度の写真しか撮れませんでした。
とにかく寒かったのであきらめました(笑)
逆さ富士を撮ることは至難の業だと分かりました。

冷え切った体を温めに3回目の温泉へ

朝食です
IMG_0263_convert_20140207140307.jpg
アジの干物を自分で焼いていただくのですが、朝食にはもってこいですね。


10時のチェックアウト前に、4回目の温泉へ
IMG_6909_convert_20140207140409.jpg
もうチェックアウトして帰ったのかだれもいません、貸切状態です。
カメラを持ち込んで、バシバシ撮りました。
もちろん富士山ですよ(笑)

チェックアウト後、近くのカチカチ山ロープウェイへ
IMG_6970_convert_20140207140445.jpg
日本の民話の中で、「かちかち山」をご存知の方も多いのではないかと思います。
老婆を残虐に殺したタヌキを、老爺に代わってウサギが成敗する話ですが、
タヌキの背負った柴に火打ち石で火を付けた時に、「かちかち」という音を不思議に
思ったタヌキがウサギに尋ねたら、ウサギは「ここはかちかち山だから、かちかち鳥
が鳴いている」と答えたそうです。
太宰治版かちかち山も有名ですが、いづれも怖い話ではあります。。。


途中、見事なツララがぶら下がってました。
IMG_6973_convert_20140207140502.jpg
係りの人に聞くと、人工だそうです。
ガッカリ(笑)

展望台から
IMG_6977_convert_20140207140547.jpg
河口湖大橋、湖畔の町並みと山は雪で真っ白でした。
ここからの眺めは360度のパノラマで、雄大な富士山の眺望は感動します。
さすが世界遺産!!


雲に隠れた富士山
IMG_7021_convert_20140207140607.jpg
雲にかかる富士山の絵もいいですね。
朝方は雲一つなかったのですが、だんだんと雲が出てきました。

たぬき団子と甘酒
IMG_7022_convert_20140207140625.jpg
けっこう食べ応えのある美味しい団子でした。

団子と富士山
IMG_7023_convert_20140207140644.jpg
富士を眺めながらパクッと


最後に雪だるまにお別れ
IMG_7032_convert_20140207140705.jpg
昨日の雪で作ったのでしょう・・・、
レトロバスに乗って河口湖駅へ

帰りは電車でのんびり帰りました。


富士山と温泉を満喫できた旅でした。
今回の旅で驚いたのは、どこへ行っても中国語を話す人でいっぱい。
観光客は外国人の方が多いようですね。
ホテルの仲居さんも英語、中国語で相手していたのはさすが。

実は茨城にもいた相棒が7年前に亡くなり、今は二人で旅してますが、
昔は三人でした。いづれも同郷のクラスメートで、50年来の付き合いです。
今年は二人で墓参りに行こうと約束して、群馬の相棒ともお別れです。

そうだ、また野菜のタネをたくさんもらったのです。
春になったら植えよう!

3日間に渡って、長~い話にお付き合いいただきまして有難うございました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2014年02月08日 21:58:13

富士山と団子!
美味しかったでしょ?(笑
ぜひ味わいたいですーー♪

いい旅でしたね!

泊まりでの温泉旅、
しかも気心の知れた友人と。。
そんな旅にあこがれちゃいますよ!

- 畑のジッチ - 2014年02月09日 14:46:13

なおさん
最後までお付き合いいただき有難うございました。
富士山を見ながらの温泉、お酒、団子は最高でした!
やはり日本人ですね、富士山を見るとなんか落着く(笑)
男2人だけの旅、仲居さんにどんな関係ですかと聞かれて
しまいました。 周りはご夫婦とか家族連ればかりでした・・・。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます