fc2ブログ

富士山・河口湖の旅行記

2014/02/07(金)
群馬の相棒と、冬の寒い時期にどこかの温泉に行こうとの話しが年の暮れにあり、
それじゃ私は冬の富士山を撮りに行きたいので、河口湖温泉に行くことにしており
ました。

2月4日11:10、新宿から高速バスで河口湖へ向かいました。
今日の天気は午前中は霧雨もよう、午後から雪になるとの予報でしたので、着いた
ころには雪景色に変わってるだろうとバスに乗り込みました。
二人とも道産子なので、雪道を転ばないのには自信があります。
とは言っても二人ともずいぶん老けてしまったなァ~(笑)

河口湖駅に到着
IMG_0237_convert_20140207140001.jpg
今まではほとんど車で来ていたので、駅を見たのは初めてかも、
8年前にリニューアルした洒落た駅舎です。

駅前で昼食
IMG_0238_convert_20140207140021.jpg
山梨県の郷土料理「ほうとう」です。
麺は名古屋のきしめんに似てますが、めん打ちの際に塩を使うかどうかの違いだそう
です。 ほうとはは真水で打つそうです。
中に入ったカボチャが好きです(笑)

ホテルの送迎バスに迎えられ、チェックイン
IMG_0241_convert_20140207140037.jpg
ウェルカムドリンク
お酒ではありませんよ(笑)

外の様子
IMG_6853_convert_20140207140331.jpg
ホテルの周りは雪模様
サブイ!!

早速、温泉に1回目
その後、早めの夕食
IMG_0243_convert_20140207140051.jpg
暖かな料理が順に出てきます。

おしながき
IMG_0249_convert_20140207140120.jpg
11品の料理を日本酒飲みながらいただきました。


最後のデザート
IMG_0245_convert_20140207140104_201402071442379e0.jpg
「パンナコッタって書いてあるけど、ナンノコッタ・・・?」
「これじゃないかな・・・?」
「ソンナコッタ・・・???」
オヤジギャグを飛ばして、夕食はお開き。


部屋に戻ってから・・・、
IMG_0250_convert_20140207140139.jpg
しっかり地酒を買ってきました。
甲斐の開運「富士山の湧水仕込み」ときたら飲まないわけにはいかない(笑)
二人とものんべぇ~なんです。


寝る前に2回目のひと風呂
IMG_0251_convert_20140207140152.jpg
夜の露天風呂は情緒があっていいですね。
すでに雪は止んでおり、夜空には星がたくさん見えました。
でも、とてつもなく寒かったです。
一気に酔いがさめました(笑)
明日は富士山が見えますようにと・・・、
就寝しました。


長くなるので、この続きはまた明日アップします。

関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2014年02月07日 17:54:01

ほっかほかの湯気が見える!(笑
寒いけどあったかーーーーい?

自酒飲んで温泉につかり、
あがったらまた一杯!
極楽を堪能しましたね♪

- B級おやじ - 2014年02月08日 07:29:53

またまた温泉旅行ですか、いいなーー。
温泉につかり美味しい料理をいただき美味しいお酒も。
最高ですね。

- 畑のジッチ - 2014年02月08日 14:48:45

なおさん
寒さと、暖かさを感じながら、雄大な富士を見ながらの温泉は
まさに極楽でした。
河口湖には何回も行ってますが、今回の富士山ほどきれいに
見えたのは、初めてではないかと思います。
やっぱり冬の富士山ですね(笑)

B級おやじさん
言われてみれば、温泉ばっかり行ってましたね。
さて、これからは畑に専念するゾ~
しかし、このどか雪では、しばらく休みが続きますかね(笑)

- まいちゃん - 2014年02月08日 15:39:06

温泉。。。最高ですね(^-^)v
私も、最近家族で河口湖。。。いきましたヨ!!
ところで、こちら関東。。。今日は大雪です(T T)

- だっちゃねえ・さん - 2014年02月08日 16:04:33

こんにちは
温泉いいですね。
雪見酒も!つまみ缶持参でしたか。

きょうは昼から降り始めて大雪になりそうです。そちらもお気を付けくださいね。

- 畑のジッチ - 2014年02月08日 16:07:20

まいちゃん
河口湖から見る富士山は最高ですね!
ところで、東京のはずれも大雪ですよ。
長靴履かなきゃ外歩けません。

- 畑のジッチ - 2014年02月08日 16:17:23

だっちゃねえ・さん
地酒とつまみ缶は近くの酒店で買い込んで入りました(笑)
ホテルで買うと定価だったり、高かったりするんですよね。
今回のホテルは2倍くらい・・・、ア~よかった。
もう雪国みたいな景色になってます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます