秋冬野菜の現状(茨城の相棒)
2023/11/19(日)
きょうも朝から快晴!
畑の片づけに行ってきます。
茨城の相棒の菜園だより第2弾です。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
10/13に、は種したダイコンの現状です。

株間15cmになるように、二回目の間引きをしました。
この状態で栽培し、最終的には株間30cmに間引きし、収穫予定です。
間引きしたダイコンは持ち帰り、間引きダイコンとして頂きます
→間引きも面倒ですが、間引きダイコン頂けますものね。
10/14に定植したブロッコリーとレタスの現状です。

大きく生長してきたので、防虫ネットをとりました。この状態で収穫を待ちます。
→収穫が楽しみですね!
10/08に定植した白菜の現状です。

生長してきたので、防虫ネットをとりました。この状態で収穫を待ちます。
→むかし白菜にアブラーが集ってひどい目に遭いました。
もう虫はいなくなったかな・・・。
10/11に、は種したキャベツの現状です。

1回、間引きしてます。もう少し生長したら、株間40cmになるように間引き予定です。
→株間が40cmとは、大きなキャベツですね!
ハヤトウリのいただき物

里芋の収穫してたら、隣の菜園仲間の旦那が来て、ハヤトウリを食べないかと
言うことで、17個も頂きました。
このウリは苗が無くて栽培出来なかったので、有り難かったです。
早速、漬け物にして頂きます。
→たくさんもらったのですね!
美味しい漬物ができますね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑の片づけに行ってきます。
茨城の相棒の菜園だより第2弾です。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
10/13に、は種したダイコンの現状です。

株間15cmになるように、二回目の間引きをしました。
この状態で栽培し、最終的には株間30cmに間引きし、収穫予定です。
間引きしたダイコンは持ち帰り、間引きダイコンとして頂きます
→間引きも面倒ですが、間引きダイコン頂けますものね。
10/14に定植したブロッコリーとレタスの現状です。

大きく生長してきたので、防虫ネットをとりました。この状態で収穫を待ちます。
→収穫が楽しみですね!
10/08に定植した白菜の現状です。

生長してきたので、防虫ネットをとりました。この状態で収穫を待ちます。
→むかし白菜にアブラーが集ってひどい目に遭いました。
もう虫はいなくなったかな・・・。
10/11に、は種したキャベツの現状です。

1回、間引きしてます。もう少し生長したら、株間40cmになるように間引き予定です。
→株間が40cmとは、大きなキャベツですね!
ハヤトウリのいただき物

里芋の収穫してたら、隣の菜園仲間の旦那が来て、ハヤトウリを食べないかと
言うことで、17個も頂きました。
このウリは苗が無くて栽培出来なかったので、有り難かったです。
早速、漬け物にして頂きます。
→たくさんもらったのですね!
美味しい漬物ができますね。
- 関連記事
-
- 秋冬野菜の現状(茨城の相棒) (2023/11/19)
- サトイモの収穫(茨城の相棒) (2023/11/17)
- 秋野菜の現状(茨城の相棒) (2023/10/23)
- 草取りしながら畑の観察 2/2(茨城の相棒) (2023/09/13)
- 草取りしながら畑の観察 1/2(茨城の相棒) (2023/09/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :