fc2ブログ

窓サッシの戸車交換がやっと終わった!

2023/10/03(火)
1ヶ月程前にサッシの戸車が壊れて、窓が開閉できなくなったとの記事を載せま
したが、やっと修理が完了しました。

最初に呼んだ業者は、かなり昔のサッシなので交換の戸車はないと素っ気無い回答
だったので、マンションの総会に出て事情を話し、役員から対応してくれる店舗
を教えてもらいました。

さっそくその店舗に伺って、過去にうちのマンションの住人が修繕してもらった
ことを伝え、依頼をしてきました。

営業から電話があり、過去に修繕した部屋番号は分かりませんかとのこと・・・
「そんなことまで分からない」と返事したら、職人さんの入れ替わりが激しくて、
だれも対応した人間がいないとのこと・・・。
何という会社だ! 記録は残してないのかと疑わしくなってきました。
当時発注した代替の部品番号が分かればいいのだが。。。

そうこうしてるうちに、建具の職人さんを連れてきて、サッシを外して確認。
やっと分かりましたとのことで、1週間後に交換作業をやってもらうことに
しました。

二人の職人さんがやってきて、2ヶ所のサッシの戸車交換をやってもらいました。
DIYで自分で出来ないかと見ていたら、2人来たのは窓を外すのに両端を抱えなけ
ればいけないからのようでした。マンションなので、下に落としたら大変だとの
ことです。プロですから作業は手際よくやってました。

窓のサッシ


古い戸車を見ると、歯の片側が完全に欠けてました。
35年も経つと経年劣化であちこちにガタが出てきますね。

作業は約1時間で、費用は部品代込みで4万円でしたが、高い修理でした。
見ていて、素人には無理だと分かりました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2023年10月04日 16:05:19

こんにちはー。

サッシの戸車の交換出来良かったですね。
これジッチさんところだけでなく、他の区分所有者の方もですよねー。
管理会社が希望者纏めて一緒にやってくれたら、安くついたでしょうね。
うちも、これから何やら出てくるでしょうね。
TV見てましたら、古いマンション住んでいる人も居なかったりで、今後の管理大変な様ですね。
管理規約に、今後のこと盛り込んだが良いのかなと、思いました。。

- 畑のジッチ - 2023年10月05日 13:33:56

agriotomeさん
>>これジッチさんところだけでなく、他の区分所有者の方もですよねー。
本当は大規模修繕の時に、希望を取って一斉にやりたかったのですが、
管理会社の見積もりが高く、積立修繕費が不足なもので延び延びになってます。
たしかにまとめてやればお安くなりますよね。
待ってられずに単独でやりました。
古くなると管理も大変になりますね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます