fc2ブログ

最後のダイコン収穫(市民農園)

2014/01/28(火)
昨日の寒さがウソのように、今日は気温が15℃近くまで上がり、日が射してポカポカ
陽気になりました。

先週はイベントが続いたので、久しぶりに市民農園へ行ってきました。


最後になった10本目の大根を収穫
140128_105823_convert_20140128152525.jpg
レギュラーサイズですが、締めくくりにふさわしい中太りです(笑)
赤ダイコン4本、白ダイコン6本は又根もなく全て上出来でした。
さすが群馬の相棒のダイコン(種)でした。
まだ種は残ってるので、春蒔きでもやってみようかな。。。

さて、最後の大根は今晩のおでんの中に入れて食べようか。


頂花雷2個収穫
140128_104355_convert_20140128152441.jpg
以前から待ち望んでいた2つのブロッコリーが採り時になりました。
良いサイズです。

側花蕾も大きくなってきました
140128_104520_convert_20140128152500.jpg
これは待ちですね(笑)


白菜が・・・、
140128_104915_convert_20140128152512.jpg
だいぶ痩せこけた姿になってしまい、ハチマキがゆるんでました(笑)

傷んだ葉っぱを取っていくと、
140128_111502_convert_20140128152537.jpg
中のきれいな葉っぱが現れました。
残ったのは4~5枚でした(笑)


本日の収穫
140128_112432_convert_20140128152549.jpg
下仁田ネギが2本残ってました。
そして、ノラボウ菜の収穫も続いてます。

ブロッコリーと下仁田ネギは孫っちの家に置いてきました。
ブロッコリーは首を長くして待ってたようです(笑)
無農薬なので喜んでくれます。


畑は長いこと雨が降らないため、かなり乾いてきました。
今年初めての水遣りで、蛇口との間を4往復しましたので少々疲れました。
汗もかきました(笑)
水を与えられた野菜たちは、ポカポカ陽気の中で元気を取り戻したようですよ。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- だっちゃねえ・さん - 2014年01月28日 16:40:10

あら!一緒に最後の大根収穫でしたね。(「雪の下」という品種ですよ。食べきれないほどの収穫があれば雪の下に活けておくんですけどね~)

甘そうなねぎやのらぼう菜 収穫いっぱいですね。

- らうっち - 2014年01月29日 09:09:11

畑のジッチさん おはようございまーす♪

冬野菜もだんだん少なくなってきて、「夏野菜の準備だよ~」と言っているようです。
残ってた下仁田ネギ、極太ですね(^^)v
うちの下仁田ネギ、ジッチさんには負けるけど自己最高の太さのものが出来ました(^^)
合いも変わらず短いですけど(^^;)
順番に目標をクリアーしていきますよ~♪

- 畑のジッチ - 2014年01月29日 09:57:43

だっちゃねえ・さん

先日降った雪がまだ融けてないのかと思いましたよ(笑)
のらぼう菜と三陸つぼみは兄弟みたいですから、
と~ても、美味しんでしょうね。


らうっちさん

残ってた下仁田ネギ、葉っぱが短ったので白い部分も
短いだろうと思ったのですが、けっこう深く潜ってました。
夏野菜の準備なんですが・・・、
ミニ菜園に冬越し野菜をたくさん植えてしまい、プランを
思案中です(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます