やっと水瓶が満タンになった!(群馬の相棒)
2023/08/16(水)
台風7号は関西方面に詰め跡を残し日本海へ抜けていったようです。
雨台風はたっぷりの雨を降らせてくれました。
関東の直撃は避けたのですが、断続的に雨を降らせてもらいました。
畑にとっては水やりが省けるのでいいのですが、群馬の相棒の遠くの畑は
どうなんだろうか・・・。
そこに相棒から報告がありました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
8/7時点では・・・、

水瓶は空っぽです、雨よ降れ!!
→どこも雨不足で困ってましたね。
たしかむかし、バスタブを再利用した水瓶を設置していたよね。
5年前の給水対策

リフォームで廃品となっていたバスタブを、ここへ設置しました。
竹を細工して小屋の屋根に雨樋を設置し、ホースでバスタブへ誘導してました。
今は・・・???

ゴムホースから鎖に変えて、ホースは畑の方へ引っ張っています。
→なるほど。。。 使い勝手がいいように改良してますね。
今回の雨で水瓶に溜まりました!!

待ち焦がれた雨です! 小屋の雨水でほぼ満杯になりました。
雷や竜巻は困るけど、自然の恵みは感謝ですね。
→雨乞いしなくて済みましたね(笑)
でもあれからも沢山降ったので水瓶あふれてませんか・・・。
ところで7/初に利根川水系のダムが貯水量が低下して、都民の取水制限をやらな
いと危ないようなことニュースで見ましたが、もう大丈夫ですよね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨台風はたっぷりの雨を降らせてくれました。
関東の直撃は避けたのですが、断続的に雨を降らせてもらいました。
畑にとっては水やりが省けるのでいいのですが、群馬の相棒の遠くの畑は
どうなんだろうか・・・。
そこに相棒から報告がありました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
8/7時点では・・・、

水瓶は空っぽです、雨よ降れ!!
→どこも雨不足で困ってましたね。
たしかむかし、バスタブを再利用した水瓶を設置していたよね。
5年前の給水対策

リフォームで廃品となっていたバスタブを、ここへ設置しました。
竹を細工して小屋の屋根に雨樋を設置し、ホースでバスタブへ誘導してました。
今は・・・???

ゴムホースから鎖に変えて、ホースは畑の方へ引っ張っています。
→なるほど。。。 使い勝手がいいように改良してますね。
今回の雨で水瓶に溜まりました!!

待ち焦がれた雨です! 小屋の雨水でほぼ満杯になりました。
雷や竜巻は困るけど、自然の恵みは感謝ですね。
→雨乞いしなくて済みましたね(笑)
でもあれからも沢山降ったので水瓶あふれてませんか・・・。
ところで7/初に利根川水系のダムが貯水量が低下して、都民の取水制限をやらな
いと危ないようなことニュースで見ましたが、もう大丈夫ですよね。
- 関連記事
-
- 群馬の相棒がグループ菜園で先生になった! (2023/10/02)
- イチジクの収穫とバッタ被害(群馬の相棒) (2023/08/30)
- やっと水瓶が満タンになった!(群馬の相棒) (2023/08/16)
- スイカのカラス被害に遭う!(群馬の相棒) (2023/08/07)
- 猛暑の中、畑のようす(群馬の相棒) (2023/08/04)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :