fc2ブログ

イチゴの状況(第二菜園)

2014/01/27(月)
気温が穏やかな日が続きましたが、今朝の気温は氷点下でした。
今日は1日中寒いみたいですよ。
昨夜から風が強いので霜は降りてませんでした。
霜と霜柱は無関係だそうですが、霜柱も最近見かけないですね。
土中の水分がなくなったせいでしょうか・・・、雨が降らないのでからからに乾いて
きました。
寒起こしは霜柱ができることを期待してるのですが、空振りの日が続きます(笑)


昨日、行ってきた第二菜園のイチゴの状況を報告します。

イチゴの白い花
140126_093949_convert_20140127133233.jpg
可愛い花が咲いてました。
12月にも花が咲いて、人工授粉してやれば実がなるかもと、やってみましたがダメでした(笑)
こんな寒い露地栽培では無理ですね。


イチゴ畝の状況
140126_093932_convert_20140127133213.jpg
全部で12株植えてます。
葉っぱがだいぶ枯れて、生え変わってきてますよ。
そろそろ少なめに追肥が必要ですね。

3月に入ったら黒マルチを張ろうと思ってますが・・・、
上からどうやって張るのだろうとずっと疑問でした。
ネットで調べたら、You Tubに「イチゴのマルチ張り」の動画があったので見ましたら、
なんと・・・、
畝全体にマルチを被せ→マルチの上から株の位置を確認→手で穴開けて→中に手を入れ
→葉っぱを引っぱり出す(引き抜いてはいけません!)
イチゴ農家の方でしょうか、手慣れた感じですごい大胆にやってましたよ。
動画は46回再生されてました、疑問に思う人はやっぱりいるのですね(笑)


<補足>

とんがりキャベツって今人気なのですね。
140125_163822_convert_20140126142612_20140127133746cbd.jpg
近くのスーパで大量に売ってましたが、小ぶりのサイズが218円もしてました。
確かに普通のキャベツより甘みがあってとても美味しいですよ。
量より質だという人は是非買ってみてください。
でも自分で栽培した方が安上がりですが・・・、
苗が68円でしたから。。。
もう第二菜園にはなくなってしまったもので、買いました(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- Heyモー - 2014年01月27日 16:40:07

こんにちは!
寒い一日でした
イチゴが寒くても元気に花を開花させているのですか すごいですね

うちも昨年からイチゴ栽培に参加いたしました
種蒔きから育てた四季なりイチゴ苗が越冬中です
初めてのイチゴ栽培なので 今年はどうなるのか楽しみですよ!!

- まあちゃん - 2014年01月27日 23:16:12

こんばんは
今朝はよく冷えましたね
苺の防寒対策バッチリですね
マルチをやるときは藁はどけなきゃマルチにならないのでは
面倒なので最初からマルチです
外の葉っぱは枯れてますが、新しい芽がいっぱい出ていますね
キャベツ高いですね
我が家のキャベツ、第二弾の収穫が始ります
寒さにあって甘くなっていますよ
ニンニク、玉ネギに防寒対策したことはありませんよ
毎年雪の下ですよ
もう少し寒い日が続きます、頑張りましょう。

- まいちゃん - 2014年01月28日 06:02:32

おはようございます!!
イチゴ、元気ですネ(^-^)v
研究熱心。。。流石です!!

- 畑のジッチ - 2014年01月28日 08:36:38

おはようございます。

Heyモーさん

私のとこもグループ菜園で、去年秋に初めて苗を買って定植しました。
7人いても経験者ゼロなんですよ(笑)
どんな実がなるかワクワクしてますよ。
Heyモーさんは種から育ててるそうで、私たちは安全策を取りました。


まあちゃん

愛読書に「冬場は根をしっかり張らせるためにマルチをしない」と
書いてあったのですが、藁を敷いたらマルチと同じ・・・?
今頃になって、その矛盾点に気付きました(笑)
玉ねぎの防寒はそんなに神経質にならなくてもいいようですね。
何せ冬越し野菜は初めてなもので。。。


まいちゃん

この寒さの中で、花が咲くとは思ってもみなかったのですが、
ハウスの中だと真っ赤な苺が生るのでしょうね。

- だっちゃねえ・さん - 2014年01月28日 15:31:57

こんにちは
イチゴの花が咲いているのですか。はやいですね。
うちは今年はプランターで栽培です。葉が赤くなっていますが、寒さに強いのでしょうね。

キャベツお高いですよね。作くれればいいのですが、なかなかうまくできません。
チャレンジあるのみ!かな?

- 畑のジッチ - 2014年01月28日 15:44:34

だっちゃねえ・さん

寒い中で思いがけないイチゴの花でした。
葉っぱが生え変わってきてるので、よっぽど寒さに強い
のでしょうね。
キャベツは寒くなる前に、いかに早く結球させるかですね。
まだ結球途上のが残ってますよ。
春まで待つべきか・・・、 次が控えてるので???

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます