サトイモ畝のアリの巣はどうなったか・・・???
2023/07/05(水)
朝ドラ「らんまん」の視聴率がうなぎ上りのようです。
きょうは田邊教授の提案に拒否して、「虫けら 後悔するぞ」とまで言われた
万太郎、「わしが、やりますき!」と奮起するところまででしたが、今後の展開に
期待します!
サトイモ畝に集ったアリの集団を何とかしようと対策してましたが・・・。

「アリの巣コロリ」2個を仕掛けておいて、1ケ月経ちました。
ほぼ見かけなくなりましたが、まだ完全ではないようです。
まだ外でウロチョロしてるアリがいます・・・。
きっと巣の中にはたくさんの卵が眠ってるのでしょうね。
女王アリから生まれた卵は、およそ2カ月程で成虫として外に出てくるらしいです。
その過程で働きアリの力もいるようで、アリがコロリと亡くなっていれば全滅ですね。
シロアリは民家の柱などを食い尽くす害虫ですが、畑のアリはどうなんでしょうか?
植物に直接的な害はないようですが、植物につくアブラムシと共生関係にあり、
天敵から守ってあげてるようです。
ソラマメに集るアブラー(アブラムシ)はアリが運んできて集団になってるようです。
アリはアブラーのミツを吸ってるようです。
アブラーがいるところにはアリの巣があります。
でも私の畑にはアブラーは見かけません。
前の農園ではアブラー退治に四苦八苦したもんです。
今はこんな感じです!

「アリの巣コロリ」を置いたところに、ホットキャップをかけておいたのですが、
その中は雑草でいっぱいです。
ホットキャップの威力って凄いですね!
変なところに感心してます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうは田邊教授の提案に拒否して、「虫けら 後悔するぞ」とまで言われた
万太郎、「わしが、やりますき!」と奮起するところまででしたが、今後の展開に
期待します!
サトイモ畝に集ったアリの集団を何とかしようと対策してましたが・・・。

「アリの巣コロリ」2個を仕掛けておいて、1ケ月経ちました。
ほぼ見かけなくなりましたが、まだ完全ではないようです。
まだ外でウロチョロしてるアリがいます・・・。
きっと巣の中にはたくさんの卵が眠ってるのでしょうね。
女王アリから生まれた卵は、およそ2カ月程で成虫として外に出てくるらしいです。
その過程で働きアリの力もいるようで、アリがコロリと亡くなっていれば全滅ですね。
シロアリは民家の柱などを食い尽くす害虫ですが、畑のアリはどうなんでしょうか?
植物に直接的な害はないようですが、植物につくアブラムシと共生関係にあり、
天敵から守ってあげてるようです。
ソラマメに集るアブラー(アブラムシ)はアリが運んできて集団になってるようです。
アリはアブラーのミツを吸ってるようです。
アブラーがいるところにはアリの巣があります。
でも私の畑にはアブラーは見かけません。
前の農園ではアブラー退治に四苦八苦したもんです。
今はこんな感じです!

「アリの巣コロリ」を置いたところに、ホットキャップをかけておいたのですが、
その中は雑草でいっぱいです。
ホットキャップの威力って凄いですね!
変なところに感心してます(笑)
- 関連記事
-
- サトイモ畝のアリの巣はどうなったか・・・??? (2023/07/05)
- アリんこはどうなったか・・・??? (2023/06/07)
- アリんこ退治! (2023/06/04)
- トンネルの中のブロッコリーも害虫被害! (2022/10/26)
- トウモロコシ畝にアリが大集合! (2019/04/21)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :