落花生畝の草取り
2023/07/04(火)
昨夜は雷がゴロゴロ鳴って、うるさくて眠れませんでした。
今日からバードゴルフの集合時間が2時間早くなり、朝はゆっくりできません。
きょうは29℃止まり、朝から高温で30℃超えの日は中止にしますから・・・、
LINEでの忠告にもかかわらず、いつもの時間に出てきた人もいました。
さて、畑の方はまた草が生えてきてます。

落花生の畝ですが、どれが草か落花生なのか区別がつかないほどです(笑)
黄色い花が!

落花生だと分かるのですが・・・。
やっかいなのは、ごっちゃになってるところです。

草を選び出して引き抜くのですが、これが難しい。。。
なんとか落花生だけにしました。

また1週間もすると生えてくるのですよね。
マルチすればいいのでしょうが、落花生は花が咲いてきたらマルチを外さなけれ
ばいけないので、最初からマルチなしで育ててます。
なぜかネギが生えてました。

どこから飛んできたのか・・・、
不思議なことに、ここの農園は紫蘇の自生が見当たりません。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日からバードゴルフの集合時間が2時間早くなり、朝はゆっくりできません。
きょうは29℃止まり、朝から高温で30℃超えの日は中止にしますから・・・、
LINEでの忠告にもかかわらず、いつもの時間に出てきた人もいました。
さて、畑の方はまた草が生えてきてます。

落花生の畝ですが、どれが草か落花生なのか区別がつかないほどです(笑)
黄色い花が!

落花生だと分かるのですが・・・。
やっかいなのは、ごっちゃになってるところです。

草を選び出して引き抜くのですが、これが難しい。。。
なんとか落花生だけにしました。

また1週間もすると生えてくるのですよね。
マルチすればいいのでしょうが、落花生は花が咲いてきたらマルチを外さなけれ
ばいけないので、最初からマルチなしで育ててます。
なぜかネギが生えてました。

どこから飛んできたのか・・・、
不思議なことに、ここの農園は紫蘇の自生が見当たりません。
- 関連記事
-
- 落花生の草からの救済とネット掛け (2023/08/31)
- 落花生の状況! (2023/08/09)
- 落花生畝の草取り (2023/07/04)
- やっと落花生の定植完了! (2023/06/02)
- 次は落下生の育苗開始! (2023/05/26)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :