白ナスの花はなに色かな・・・。
2023/06/01(木)
きょうから6月、夏に突入です!
すでに気温も上がっており最近は季節感が薄らいできました。
きょうの日中は24℃にもなるそうで、早めに畑作業しに行ってきました。
千両2号ナスの実が生ってます!

一番果は早目に採っておくのだそうですね。
まだ株が小さいため、草勢が弱るのを回避する目的なんだそうです。
実の肥大で養分が取られると株が大きくなりません。
さっさと採ってしましましょう!
これは白ナスです。

葉っぱが大きいし、千両2号ナスとは違いますね。
花が咲いてました!

白ナスなので花も白っぽいと思ってましたが、少し紫が薄い程度のようです。
味はどんな何でしょうか・・・???
これも一番果になるのでしょうが、採ってしまうのはちゅうちょします。
農園で見つけた草花
朝顔

???

???

朝ドラ「らんまん」牧野富太郎に倣って植物図鑑でも調べようかな・・・。
今は、スマホのアプリで、写真撮ると名前が分かる便利なツールがあるようですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
すでに気温も上がっており最近は季節感が薄らいできました。
きょうの日中は24℃にもなるそうで、早めに畑作業しに行ってきました。
千両2号ナスの実が生ってます!

一番果は早目に採っておくのだそうですね。
まだ株が小さいため、草勢が弱るのを回避する目的なんだそうです。
実の肥大で養分が取られると株が大きくなりません。
さっさと採ってしましましょう!
これは白ナスです。

葉っぱが大きいし、千両2号ナスとは違いますね。
花が咲いてました!

白ナスなので花も白っぽいと思ってましたが、少し紫が薄い程度のようです。
味はどんな何でしょうか・・・???
これも一番果になるのでしょうが、採ってしまうのはちゅうちょします。
農園で見つけた草花
朝顔

???

???

朝ドラ「らんまん」牧野富太郎に倣って植物図鑑でも調べようかな・・・。
今は、スマホのアプリで、写真撮ると名前が分かる便利なツールがあるようですね。
- 関連記事
-
- ナス収穫とキュウリの貰いもの (2023/07/10)
- 白ナスとミニトマトの初収穫 (2023/06/19)
- 白ナスの花はなに色かな・・・。 (2023/06/01)
- ナス、ピーマン、シシトウの撤収 (2022/10/08)
- ビックリするほどナスが大豊作!!! (2022/09/22)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
このはさん
Google画像検索でも出来るのですね。
ありがとうございました。
Google画像検索でも出来るのですね。
ありがとうございました。
トラックバック
URL :
- このは - 2023年06月01日 22:31:07
トップ画面のGマークの右端押すと
Googleレンズが表示される筈です。