夏野菜の育苗状況(群馬の相棒)
2023/04/08(土)
昨日の天気予報では、昨夜から春の嵐となるようなことを言ってましたが、
雨の降った気配がありませんでした。
再び群馬の相棒から、夏野菜の育苗中だと菜園だよりが届きました。
うちはマンションなので育苗できる環境がないので、うらやましいです。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
育苗の状況を報告します。
3月6日に播種した、ナス類の状況です。

ポット上げ(移植)はもう少し待ちます。
→たくさんの種類だね。苗屋さんできるんじゃないの。
キュウリ(白ポットは地這い、黒は棒立ち)を本日ポット移植しました。

畑には、今月に定植予定です。
→地這と棒立ちの違い(長所、短所)を、今度報告してもらえますか。
地這いの方が美味しいと聞いてますが・・・???
キュウリとスイカです。

ナス類と同じ3月6日に播種しました。
→スイカは毎年作ってますね。畑が広いのでうらやましい~
小玉スイカを作ってみたいな♪~
空中栽培は手間の割に出来が悪いので諦めました。
ミニトマト

2月27日に発泡箱に播種し、屋内で育てたミニトマト(赤と黄)です。
トマトの苗は強いので、もうじき畑へ定植してみます。
→自家採種した種だよね。
うちも色々と苗買って植えてますが、やはり「アイコ」が出来が良くて
一番だと思います。
絹さや(紅)とスナップエンドウ(白)

→花の色を変えてるわけですね。 これだと間違えることないか~。。。
サニーレタスとリーフレタスの区別

→サニーレタスをリーフレタスと間違えて紹介した後に、これが正解だよと
送られてきましたね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨の降った気配がありませんでした。
再び群馬の相棒から、夏野菜の育苗中だと菜園だよりが届きました。
うちはマンションなので育苗できる環境がないので、うらやましいです。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
育苗の状況を報告します。
3月6日に播種した、ナス類の状況です。

ポット上げ(移植)はもう少し待ちます。
→たくさんの種類だね。苗屋さんできるんじゃないの。
キュウリ(白ポットは地這い、黒は棒立ち)を本日ポット移植しました。

畑には、今月に定植予定です。
→地這と棒立ちの違い(長所、短所)を、今度報告してもらえますか。
地這いの方が美味しいと聞いてますが・・・???
キュウリとスイカです。

ナス類と同じ3月6日に播種しました。
→スイカは毎年作ってますね。畑が広いのでうらやましい~
小玉スイカを作ってみたいな♪~
空中栽培は手間の割に出来が悪いので諦めました。
ミニトマト

2月27日に発泡箱に播種し、屋内で育てたミニトマト(赤と黄)です。
トマトの苗は強いので、もうじき畑へ定植してみます。
→自家採種した種だよね。
うちも色々と苗買って植えてますが、やはり「アイコ」が出来が良くて
一番だと思います。
絹さや(紅)とスナップエンドウ(白)

→花の色を変えてるわけですね。 これだと間違えることないか~。。。
サニーレタスとリーフレタスの区別

→サニーレタスをリーフレタスと間違えて紹介した後に、これが正解だよと
送られてきましたね(笑)
- 関連記事
-
- 夏野菜の定植など・・・(群馬の相棒) (2023/05/08)
- ウドとアスパラ栽培(群馬の相棒) (2023/04/29)
- 夏野菜の育苗状況(群馬の相棒) (2023/04/08)
- 3種類の玉ねぎ生長状況(群馬の相棒) (2023/04/06)
- 寒い時期にも大工仕事!(群馬の相棒) (2023/02/28)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :