fc2ブログ

キャベツの初収穫(市民農園)

2014/01/14(火)
全国的に冷え込んでるようで、明日は雪が降るなどと予報されてます。
今までにも何回か雪の予報がありましたが、まだちらつくのさえ見てません。
見たいわけではありませんが(笑)

そんなわけで、雪が積もる前に収穫と思い、市民農園へ行ってきました。


先ずはキャベツの初収穫
やっと収穫できそうなのが2個あります。

まともなキャベツ(湖水)
140114_113105_convert_20140114133721.jpg
一番順調に育ったキャベツです。


虫食いキャベツ(金春)
140114_113032_convert_20140114133114.jpg
アオムシと格闘した跡が残ったまま大きくなりました(笑)
奥に潜り込んでたので、なかなか見つけることができませんでした。
見つけた時にはもうかなり食べられてましたよ。
それでも結球したのでいただきます。

採るのは1個だけ・・・、
まともな方を収穫
140114_104015_convert_20140114133047.jpg
大きな外葉を取り除いたら、こんな小さなキャベツでした。

引き抜いた根っこ
140114_103638_convert_20140114133030.jpg
よくこんなんで上に重い本体を乗っけていられますね・・・。
茎の上が太いのはブロッコリーに似てます。


次は白菜
140114_104747_convert_20140114134722.jpg
やはり外葉が傷んでおり、取り除いたら2/3サイズになりました。
残り3個になりましたが、みんなミニ白菜サイズになってしまいました。
白菜漬けはあきらめようかな・・・(笑)


最後にネギ
140114_124602_convert_20140114133144.jpg
九条太ネギなんですが、太いといっても普通の長ネギより細めですね。
関西地方で「ネギ」と言えば、緑色の部分を食べる「葉ネギ」だそうですが、
このネギも葉を食べるのでしょうか・・・????
私は土寄せして白い部分を長くしたつもり?、白い部分をいただきます(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- まいちゃん - 2014年01月15日 06:12:57

おはようございます!!
キャベツ、白菜、ネギ、全て立派ですね~~
美味しいのだろうなぁ(^-^)v

- 畑のジッチ - 2014年01月15日 09:27:36

まいちゃん

キャベツ湖水はサラダだと、少しかたくて今一でした。
やはりトンガリキャベツに勝るものはないようです。
苗選びは品種も考えないとダメでね。

- ねいみゅ - 2014年01月15日 17:15:01

こんにちは。

キャベツ立派になりましたね。
我が家もやっと自家苗キャベツを収穫しました。
虫と格闘した跡が残っている(^^)
頑張ったんですね~。
我が家にも虫と格闘したキャベツがあったのですが、
ちゃんと中身はキレイに育ってました。
虫さんも居ませんでした(^^)V

- 畑のジッチ - 2014年01月16日 12:12:41

ねいみゅさん

虫との格闘は最初なかなか見つからず、
やっと見つけた時にはキズだらけでした。
だから中には居ないと思うのですが・・・、
できのいい方を収穫してしまいました(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます