最後になったおでん大根
2023/01/25(水)
昨日は都心で初雪が降ったようです。
平年より21日遅い観測のようでした。
関東では相棒の茨城では積雪があったようです。
朝方の気温は-4℃でしたが、水道管の凍結はありませんでした。
マンションだからでしょうか・・・。
きょうの天気は晴れのようで、風は強いですが雪はないようです。
東北と北陸は大雪のようですが、現地の方はお気をつけください。
さて、畑の大根は最後になりました!

秋ダイコンは順調に収穫できました。
おでん大根は小さいのです。

寒さのせいか下に伸びず、ずんぐりむっくりな大根になりました(笑)
小さいので消費に困ることがなく、美味しく頂くことができました。
カブも一緒に採れてます!

間引きしながら頂いているので、長いこと楽しめますね。
大根と蕪


尾っぽ(根っこ)の長いこと・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
平年より21日遅い観測のようでした。
関東では相棒の茨城では積雪があったようです。
朝方の気温は-4℃でしたが、水道管の凍結はありませんでした。
マンションだからでしょうか・・・。
きょうの天気は晴れのようで、風は強いですが雪はないようです。
東北と北陸は大雪のようですが、現地の方はお気をつけください。
さて、畑の大根は最後になりました!

秋ダイコンは順調に収穫できました。
おでん大根は小さいのです。

寒さのせいか下に伸びず、ずんぐりむっくりな大根になりました(笑)
小さいので消費に困ることがなく、美味しく頂くことができました。
カブも一緒に採れてます!

間引きしながら頂いているので、長いこと楽しめますね。
大根と蕪


尾っぽ(根っこ)の長いこと・・・。
- 関連記事
-
- ダイコンの発芽を確認しました! (2023/09/24)
- やっとダイコンの種まきが終わった! (2023/09/20)
- 最後になったおでん大根 (2023/01/25)
- 2本目のおでん大根収穫とハヤトウリ (2022/11/28)
- おでん大根の初収穫 (2022/11/25)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>寒波、大丈夫でしたか!?
朝は冷え込みましたね。
寒くて畑には行ってませんが、霜柱が立ったでしょうね。
熊本でも-9℃にも下がるのですね。
10年に一度の寒波ですから少なからずの被害はあった
でしょうね。
>>寒波、大丈夫でしたか!?
朝は冷え込みましたね。
寒くて畑には行ってませんが、霜柱が立ったでしょうね。
熊本でも-9℃にも下がるのですね。
10年に一度の寒波ですから少なからずの被害はあった
でしょうね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2023年01月25日 21:16:42
寒波、大丈夫でしたか!?
大根に蕪、収穫できているようですね。
熊本、-9℃でした。
ナバナがやられました。
油断してしまいました!