fc2ブログ

冬野菜の状況(群馬の相棒)

2023/01/20(金)
きょうは大寒ですね。
一番寒い時期に先月のガス料金見てビックリ!!!
高いとは聞いてましたが、去年の同時期より1万円も高いのです。
暖房にガスストーブ使っているので、やめるわけにはいきません。。。


群馬の相棒から、この時期に収穫できる野菜の報告がありました。
色んな野菜を作っているので、年中野菜に欠くことがないようですよ。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


レモンの収穫
IMG_1754_convert_20230120084215.jpg

→テニスボールくらいのレモンが沢山採れましたね!


昨年10月8日に種まきしたルッコラです。
KIMG8268_convert_20230120084230.jpg
間引きしながら頂いていますし、これからも長く収穫出来ます🎵

→ごまのような風味のサラダ菜でしたか・・・。


昨年10月12日に種まきしたホウレン草です。
KIMG8269_convert_20230120084247.jpg
そろそろ収穫開始ですね😃

→立派なホウレン草が出来上がりましたね。


10月25日に種まきした紅菜苔です。
KIMG8270_convert_20230120084258.jpg
種まきが遅かったかなぁ、花目が見えません、もう少し待ちましょう😅

→アブラナ科の中国野菜で、菜の花やのらぼう菜と同じトウ立ち菜ですね。


9月11日に球根を定植したらっきょうです。
KIMG8271_convert_20230120084311.jpg
今年の6月頃に収穫して、らっきょう漬けを作ります。

→らっきょうが好きなんですね。残念ながら私は苦手なんです。


らっきょうの摘まみ食いです。
KIMG8272_convert_20230120084325.jpg
エシャレットの名前で居酒屋メニューに並びます。
旨い‼️🍶が進みます😉

→らっきょうの若採りですね。
 味噌付けて食べるとつまみになりますね。
 らっきょう漬ける前になくなってしまうのでは・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2023年01月20日 17:45:31

こんばんはー。

いやぁ〜、群馬の相棒さん凄いですね!
レモンが沢山収穫出来ていて羨ましいです。
何しろ、私2個の収穫でしたから。。。
何株でこの収量なんでしょうか??
ルッコラも、今年チャレンジしたい野菜です。
いつ播種すればいいのでしょう?

お見事です!!

- 畑のジッチ - 2023年01月21日 13:00:11

agriotomeさん
相棒から回答がありました。
>>何株でこの収量なんでしょうか??
2014年に挿し木から育てて、今は2本の木が育っているようですよ。
ルッコラの播種は5~6月と9~10月の2回やってるそうで、
花目も食べられるので、ほぼ一年中頂いているそうです。
是非やってみてください!

- たま - 2023年01月21日 14:19:15

群馬の相棒さんのレモン、沢山収穫出来て羨ましいです。
うちの鉢植えレモンは、毎年期待するのですが
一向に実がなりません(涙)
せめて、毎年5〜6個位はなって欲しいのですが…

- agriotome - 2023年01月21日 21:26:01

こんばんはー。

2本の木から、こんなに採れたのですね。
凄いです。。
ルッコラ、絶対植えます。
回答、ありがとうございました!

- 畑のジッチ - 2023年01月22日 10:51:30

たまさん
鉢植えレモンやってるのですか。
果実は良く分かりませんが、何か秘けつでもあるのでしょうかね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます