年内最後の収穫!
2022/12/28(水)
午前中に畑へ行くと、霜が溶けて長靴が泥だらになります。
年内最後の収穫に行ってきました!
残りのアンデスレッドの収穫

残りは5株だけなんですが、これしか採れませんでした。
小さな種芋だったのですが、やはり大きな種芋ではないと収量はがた落ちですね。
内2株からは1個も採れませんでした。
大きのでもこれだけ!

カブ

小カブでも収穫を待てば、左端のような中カブが採れますよ。
おでん大根

小さな大根は消費に困ることはありませんでした(笑)
春菊

すき焼きなどの鍋には最適な野菜ですね。
正月に頂きます(笑)
<追記>
パソコンの調子がおかしくなって、何度か電源入れ直してやっと立ち上がりました。
故障の前兆かもしれませんね。
畑のネタも少なくなってきましたので、今後は不定期更新に切替させて頂きます。
いつものご訪問ありがとうございました。
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
年内最後の収穫に行ってきました!
残りのアンデスレッドの収穫

残りは5株だけなんですが、これしか採れませんでした。
小さな種芋だったのですが、やはり大きな種芋ではないと収量はがた落ちですね。
内2株からは1個も採れませんでした。
大きのでもこれだけ!

カブ

小カブでも収穫を待てば、左端のような中カブが採れますよ。
おでん大根

小さな大根は消費に困ることはありませんでした(笑)
春菊

すき焼きなどの鍋には最適な野菜ですね。
正月に頂きます(笑)
<追記>
パソコンの調子がおかしくなって、何度か電源入れ直してやっと立ち上がりました。
故障の前兆かもしれませんね。
畑のネタも少なくなってきましたので、今後は不定期更新に切替させて頂きます。
いつものご訪問ありがとうございました。
それではみなさん、よいお年をお迎えください。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
秋ジャガは霜でやられてしまうので、もっと早く植え付け
ないとダメだと分かりました。
やっぱり春ジャガに期待ですね。
それではよいお年をお迎えください!
秋ジャガは霜でやられてしまうので、もっと早く植え付け
ないとダメだと分かりました。
やっぱり春ジャガに期待ですね。
それではよいお年をお迎えください!
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年12月29日 20:46:20
蕪、大根はいい出来でしたね。
春菊も綺麗なものができていますね。
アンデスレッドは、出来が良くなかったようですね。
温暖化で、植え付け難しくなっていますね。
来年に期待ですね!
今年も色々ご教示くださり、ありがとうございました。
良い年をお迎え下さい!