fc2ブログ

ハクサイと芽キャベツの手入れ

2022/12/04(日)
今朝の気温は4℃でした。
霜が降りるのは気温3℃以下の時だとか、そろそろですね。



ハクサイが大きくなってきました!
IMG_1584_convert_20221204093436.jpg
周りの区画では、ハチマキを締め始めました。
そろそろ霜に注意が必要ですね。


ハチマキをして、防寒対策です!
IMG_1585_convert_20221204093448.jpg
霜が中まで下りないようにします。
外気に触れないようにすると、結球が促進されると聞きましたが、
はたしてどうでしょうか・・・。



次に芽キャベツの下葉欠きです。

脇芽が出てきました!
IMG_1581_convert_20221204093407.jpg
これが大きくなるのですが、葉っぱが邪魔すると大きくなりません。


下の葉を欠いてやりましょう。
IMG_1583_convert_20221204093421.jpg
気持ちよくポキッと折れます。
調子にのって上まで全部やらないように(笑)

育ち具合を見て、徐々にやって行きましょう!


芽キャベツの最上部
IMG_1586_convert_20221204093501.jpg
まるでキャベツみたいですよね。
これを食べるのではなく、脇芽から出てきたキャベツを食べるのです(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年12月04日 20:18:01

こんばんはー。

白菜がいい出来ですね!
こんなに立派にできるなら、育てたくなりますね。
芽キャベツも、楽しみですね!

私は、芽キャベツは、植えていません。
初めて、スティックセニョールを植えていますが、、、。
葉だけが大きくなり、防虫ネットにつっかえていて、カットしてしまいました。
こんなことして良かったでしょうか??
小さな蕾は着いていました。

- 畑のジッチ - 2022年12月05日 10:20:36

agriotomeさん
ハクサイはアブラー被害に遭ったことがリ、あまり作らないことに
してますが、ここの農園ではブラー被害がないので1株だけ
作ってみました。
トンネル内のスティックセニョールの葉っぱをカットしたとか・・・。
光合成に必要ですから、多くはカットしない方が良いでしょうね。
うちはもうトンネル外してますが、熊本はまだ虫が飛んでますか。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます