群馬の畑.秋No.1(群馬の相棒)
2022/11/27(日)
群馬の相棒が遠くの畑の現状だと、20枚もの写真を一気に送ってきました!!!
一度に載せるのは無理なので(笑)、何回かに分けてUPしていきます。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
絹さやの苗

10月末にポット蒔きした、絹さや(赤花)が、順調に育っています。
→群馬の相棒は育苗からやってるようです。
絹さやの定植

今月25日に定植しました。 やっぱり、冬の寒さに耐えてこそ‼️ですね。
トンネルはしましたが。
→早くも定植したようです。
植え方は群馬、茨城、東京と3人3様のようです。
タケノコ芋

里芋や八頭は、掘りながら頂いています。
これは、タケノコ芋で、来月初旬に掘ろうと思っています。柔らかな芋です🎵
→タケノコ芋の別名は「京芋」ですよよね。
京野菜と思われがちですが、実際は宮崎県の特産品なんだそうです。
フランス菊芋

これがフランス菊芋で、半分以上は掘りました。
→菊芋ってこんな風に生るんですね。
フランス菊芋を掘ってみると・・・、

これも掘りながらの収穫をしている、フランス菊芋です。 高齢者に人気ですね😵
→日本の菊芋とどこが違うのかな・・・。
これはご近所の高齢者に人気なのかな。
ヤーコン

半分掘りました。 ダイエット食品で 人気です🎵
→ご近所の若奥様方に人気なのかな・・・???
サツマイモ

サツマイモ残りは、これだけです。 四種類あり8割がたは、掘りました。
腰にきますね😵
→掘る野菜ばかりで、腰が痛くなってしまいますね~
うちの農園ではサツマイモ栽培は苦手だという人が多いようです。
どうやって作っているのでしょうか。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
一度に載せるのは無理なので(笑)、何回かに分けてUPしていきます。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
絹さやの苗

10月末にポット蒔きした、絹さや(赤花)が、順調に育っています。
→群馬の相棒は育苗からやってるようです。
絹さやの定植

今月25日に定植しました。 やっぱり、冬の寒さに耐えてこそ‼️ですね。
トンネルはしましたが。
→早くも定植したようです。
植え方は群馬、茨城、東京と3人3様のようです。
タケノコ芋

里芋や八頭は、掘りながら頂いています。
これは、タケノコ芋で、来月初旬に掘ろうと思っています。柔らかな芋です🎵
→タケノコ芋の別名は「京芋」ですよよね。
京野菜と思われがちですが、実際は宮崎県の特産品なんだそうです。
フランス菊芋

これがフランス菊芋で、半分以上は掘りました。
→菊芋ってこんな風に生るんですね。
フランス菊芋を掘ってみると・・・、

これも掘りながらの収穫をしている、フランス菊芋です。 高齢者に人気ですね😵
→日本の菊芋とどこが違うのかな・・・。
これはご近所の高齢者に人気なのかな。
ヤーコン

半分掘りました。 ダイエット食品で 人気です🎵
→ご近所の若奥様方に人気なのかな・・・???
サツマイモ

サツマイモ残りは、これだけです。 四種類あり8割がたは、掘りました。
腰にきますね😵
→掘る野菜ばかりで、腰が痛くなってしまいますね~
うちの農園ではサツマイモ栽培は苦手だという人が多いようです。
どうやって作っているのでしょうか。
- 関連記事
-
- 群馬の畑.秋No.3(群馬の相棒) (2022/12/02)
- 群馬の畑.秋No.2(群馬の相棒) (2022/11/30)
- 群馬の畑.秋No.1(群馬の相棒) (2022/11/27)
- 玉ねぎの追加植えとピンクパンサーの育苗(群馬の相棒) (2022/11/23)
- 群馬の芋煮会(群馬の相棒) (2022/11/13)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>群馬の相棒さん、豆類は育苗からなのですね!
そうですね、育苗が多いですかね。
栽培方法はそこの地域によって違うようですね。
こちらの農家さんでは、ハウスで育苗していることが
多いですね。
フランス菊芋とは・・・???
相棒からLINEが入りました。
フランス菊芋はピンク色、日本菊芋は白だそうです。
血糖値改善効果(私のため)はフランスが1.3倍と人気なんだ
そうです。
>>群馬の相棒さん、豆類は育苗からなのですね!
そうですね、育苗が多いですかね。
栽培方法はそこの地域によって違うようですね。
こちらの農家さんでは、ハウスで育苗していることが
多いですね。
フランス菊芋とは・・・???
相棒からLINEが入りました。
フランス菊芋はピンク色、日本菊芋は白だそうです。
血糖値改善効果(私のため)はフランスが1.3倍と人気なんだ
そうです。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年11月27日 19:57:06
群馬の相棒さん、豆類は育苗からなのですね!
地域によってやり方色々ですね。
熊本では、ほとんど播種です。
今日播種してきましたよ。
フランス菊芋って、初めて聞きました。
何が違うんでしょうね!