fc2ブログ

今年の冬は「コロナとインフルのダブル」に注意しましょう!

2022/11/16(水)
昨日、東京のコロナ感染者数が1万人を超えました。
第8波の始まりのようですね!
また、寒くなるとインフルが一気に大流行する可能性がありますね。
寒い北海道では東京よりコロナ感染者が多かったくらいですから、ダブルで注意が
必要です。


今年の冬は寒いと予想されてますが、新型コロナとインフルエンザの同時流行が
怖いと言われてます。
既に小学校では学級閉鎖になってるところがあるようです。
この2年間はコロナの感染が大きく取り上げられて、インフルが陰を潜めてましたが、
今年は違うようなので気をつけましょう!
ニュースではダブル感染した患者が出たと報道されてました。



昨日、市からスマホに「明日はコロナワクチンの接種日!」だとメールが届きました。
歳のせいか忘れるのですね(笑)

予約してた近所の病院へ5回目のコロナワクチン接種に行ってきました。
4回もやっているので、もう慣れたもんですね。
でも早く終息して欲しいものです。

インフルエンザのワクチンは早いうちに接種したので、これで対策は完了です。
しかし、この冬もおとなしくしていることですね。。。


早くも忘年会の予約が入ってきてるようです。
感染者が増える前にやろうとするお客さんが多くみられるようです。
以前のように、多人数での宴会はできなくなりますものね・・・。
幹事さんは大変です。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- はたらき虫 - 2022年11月16日 18:41:01

畑のジッチさん 
コロナに振り回されてもう何年になるのでしょう
でもまだこれから八波とか・・・ようやく外出が解禁されたと思っていたのに残念!
自分で自分の身を守るしかありません
私もワクチン5回目もうすぐです

- agriotome - 2022年11月16日 21:48:35

こんばんはー。

ジッチさん、5回目のワクチン接種なさったのですね。
私は、12月上旬に予約できました。
インフルエンザも接種は済ませています。
自分の身は、自分で守るしか無いですね!
そして、不要不急でない限りあまり出歩かないが良さそうですね!
(今、職場にコロナ感染者が沢山出ていて、戦々恐々としています)

年末年始は、おとなしくしていましょうね!!

- 畑のジッチ - 2022年11月17日 10:15:59

はたらき虫さん
始めまして! ですよね。
コメントありがとうございます。
また正月に外出自粛なんでしょうかね。
また新たな変異株が出てきたようで、終わりが見えませんね。
ワクチンで防御するしかないです。

agriotome さん
>>今、職場にコロナ感染者が沢山出ていて、戦々恐々としています
それは大変ですね!
感染者はしっかり自宅待機されてるのでしょうか。
クラスターにならなければいいのですが・・・。
感染対策をしっかりやって十分お気をつけてくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます