fc2ブログ

水やりと絹さやがもう少しで発芽!

2022/11/11(金)
昨日は天気が良かったので、畑へ水やりに行ってきました。

しばらく雨が降らないので、畑はカラカラ状態です。


5日前に播種した絹さやエンドウ
IMG_1474_convert_20221111084622.jpg
芽が出てこようと地割れしてました!
真っ先に水やりしました。


ブロッコリー畝の株間に蒔いたリーフレタス
IMG_1495_convert_20221111084649.jpg
少し大きくなってきたようです。


玉ねぎ畝に散水
IMG_1482_convert_20221111084638.jpg
10/30に定植、10日過ぎましたので完全に根付いたようですが、
葉先が枯れてきてました!
調べてみました・・・。

ネギの葉は2~3週間くらいかけて成長し、成長が止まると十日くらいで寿命を
迎えて葉先から枯れていくそうです。
ごく自然に起こる世代交代なので、特に心配する必要はなくて、新たな葉が
生まれてくるようです。

また乾燥にも弱いため水分不足でも葉先から枯れるようです。
水分不足かもしれません。ここにもたっぷり水やりしました。


途中、先日登場したネパール人がやってきて、苗をあげたノラボウ菜の質問。
片言の日本語で、「これは大きくなると、どんな野菜ですか」
ウゥゥ・・・ これは難しい質問です(笑)
多摩地区の貴重な伝統野菜なんで、スーパでも売ってない。

スマホで写真を見せてくれるのですが、それはカリフラワー!!!
ノラボウ菜の写真を探して見せて上げました。

分かったのかどうか分からないですが、収穫は3月頃と伝えたので、
またその時に聞いてくるでしょう。


帰る前に絹さやを覗いたら・・・、
IMG_1496_convert_20221111084701.jpg
なんと早い! 水撒いてから白い芽が出かかってました。
今度来た時には発芽してるでしょうね・・・。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年11月12日 12:20:04

こんにちはー。

キヌサヤ、水を欲しがってましたねー。
これで発芽しますね!
畑で、国際交流ですね。
言葉で伝えるのは難しいですね。
写真見せるのが一番ですよねー。
そのうちにジッチさんののらぼう菜もみられるでしょうから。。。
大丈夫!!

- 畑のジッチ - 2022年11月12日 13:25:03

agriotomeさん
何人かにノラボウ菜の苗を上げましたが、
無事に越冬してくれたらいいのですが・・・。
絹さやが顔出したのには驚きました!
水が欲しかったのでしょうね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (260)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (2)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます