落花生の撤収
2022/11/05(土)
昨日は天気が良かったので、バードゴルフやりながら汗ばんでしまうくらいでした。
きょうは曇り空、最高気温も15℃しか上がらないようです。
2日前のことですが、落花生の撤収をやってきました。
エンドウ豆を植える時期になったので、ノンビリしてもいられません。
半分の収穫は終わってますが、残りを採ります!

落花生の蔓はかなり伸びるので、残渣が多くなります。
子房柄ってこんなに伸びてます!

ホントに不思議な植物です。
株を持ち上げると・・・、

豆がこんなについてます!
種1粒でこれですから、なんと繁殖力の強い野菜なんでしょうね。
畝を耕転すると・・・、

取り残した豆が出てきました。
もしこのままにしてたら自生してくるのだろうか・・・???
残り5株分の収穫です。

試し掘りした時の方が多かった(笑)
隣りに植えた里芋はどんな感じかな・・・???

上の方だけ掘ってみると、もう少しといった感じでした。
ここも撤収しないと・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうは曇り空、最高気温も15℃しか上がらないようです。
2日前のことですが、落花生の撤収をやってきました。
エンドウ豆を植える時期になったので、ノンビリしてもいられません。
半分の収穫は終わってますが、残りを採ります!

落花生の蔓はかなり伸びるので、残渣が多くなります。
子房柄ってこんなに伸びてます!

ホントに不思議な植物です。
株を持ち上げると・・・、

豆がこんなについてます!
種1粒でこれですから、なんと繁殖力の強い野菜なんでしょうね。
畝を耕転すると・・・、

取り残した豆が出てきました。
もしこのままにしてたら自生してくるのだろうか・・・???
残り5株分の収穫です。

試し掘りした時の方が多かった(笑)
隣りに植えた里芋はどんな感じかな・・・???

上の方だけ掘ってみると、もう少しといった感じでした。
ここも撤収しないと・・・。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :