秋野菜の大収穫(群馬の相棒)
2022/11/02(水)
きょうは気温も高くなり、秋晴れのいい天気でした。
今の時期は秋野菜の収穫で、毎日忙しくいているのではないかと思います。
群馬の相棒から秋野菜の収穫ようすを知らせてきました。
サトイモの収穫

昨年栽培の親芋を種芋にして出来た里芋ひと株分だそうです。
凄いたくさん出来るのですね!!!
うちも親芋を植えてみようかな・・・。
援農農家さんで聞いた話ですが、種芋にするのは大きな子芋がいいそうですが、
これを見ると親芋の方が良さそうですね。
他のブログを見ても親芋を植えてる方が多そうですね。
サツマイモの収穫

これもひと株分のようです。
このあとに20株以上掘るんだそうです。
援農でサツマイモ掘りやったけど、手掘りは大変だったことを体験してます。
サツマはやせた土地を好むので肥料はいらない聞きますが、ホントなんでしょうか・・・???
家庭菜園で栽培したが、葉っぱは繁るが大きなイモは生らなかったとよく聞きます。
他の野菜を栽培した後に植えて、肥料分がたくさん残っているとイモが大きく育た
ないようです。
やせた土地、水や肥料は要らない、さらに連作が可能・・・。
なんて育てやすい野菜なんだろうと思いますが、素人には難しいようですが。。。
秋野菜の大収穫

これゃ~ スゴイ!!!
掘る野菜ばかりだァ~
むかし腰痛めてたけど、大丈夫なのかな・・・???
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今の時期は秋野菜の収穫で、毎日忙しくいているのではないかと思います。
群馬の相棒から秋野菜の収穫ようすを知らせてきました。
サトイモの収穫

昨年栽培の親芋を種芋にして出来た里芋ひと株分だそうです。
凄いたくさん出来るのですね!!!
うちも親芋を植えてみようかな・・・。
援農農家さんで聞いた話ですが、種芋にするのは大きな子芋がいいそうですが、
これを見ると親芋の方が良さそうですね。
他のブログを見ても親芋を植えてる方が多そうですね。
サツマイモの収穫

これもひと株分のようです。
このあとに20株以上掘るんだそうです。
援農でサツマイモ掘りやったけど、手掘りは大変だったことを体験してます。
サツマはやせた土地を好むので肥料はいらない聞きますが、ホントなんでしょうか・・・???
家庭菜園で栽培したが、葉っぱは繁るが大きなイモは生らなかったとよく聞きます。
他の野菜を栽培した後に植えて、肥料分がたくさん残っているとイモが大きく育た
ないようです。
やせた土地、水や肥料は要らない、さらに連作が可能・・・。
なんて育てやすい野菜なんだろうと思いますが、素人には難しいようですが。。。
秋野菜の大収穫

これゃ~ スゴイ!!!
掘る野菜ばかりだァ~
むかし腰痛めてたけど、大丈夫なのかな・・・???
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>もう、大根が収穫サイズとはビックリです。。
いつ蒔いたダイコンなんでしょうかね。
>>もう、大根が収穫サイズとはビックリです。。
いつ蒔いたダイコンなんでしょうかね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年11月02日 19:14:50
相棒さん、根菜類がいっぱいですね!
もう、大根が収穫サイズとはビックリです。。