落花生の試し掘り
2022/10/24(月)
昨日の日中は25℃に達し、またまた夏日になりました。
一転して、きょうは昼間の気温が1ヶ月先の気温(12℃)のようです!
こんなに寒暖差が大きいと、体調くるいますよね。
きょうは特定検診があるので、いつもの病院へ行ってきます。
昨日のことですが、ポカポカ陽気の中で落花生の試し掘りをやってみました。
葉っぱの一部分が茶色くなってきました。

1株だけ掘ってみることに・・・。
スコップで掘り起こしてから持ち上げて見ると!


いっぱいついてる!
かけていたネットの中で、自由に土中に潜れなかったのもあっただろうと予想してましたが、
意外に少なくて、ほとんどが潜っていました。
まだ小さいのもたくさんありました。
早かったかな・・・???
一株(豆2粒)でこれだけでした。

量は満足ですが、莢が小粒かな・・・。
これは「おおまさり」ではないのです。
普通サイズの落花生です。
今年の春、新たな市民農園に応募して、当選しないだろうと思っていたところに当たって!
あわてておおまさりの種を探したのですが、どこにも置いてなくて、仕方なく普通の種を
買って植えました。
収量は多いので、これで良しとしましょう!
茹で落花生で家飲みします。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
一転して、きょうは昼間の気温が1ヶ月先の気温(12℃)のようです!
こんなに寒暖差が大きいと、体調くるいますよね。
きょうは特定検診があるので、いつもの病院へ行ってきます。
昨日のことですが、ポカポカ陽気の中で落花生の試し掘りをやってみました。
葉っぱの一部分が茶色くなってきました。

1株だけ掘ってみることに・・・。
スコップで掘り起こしてから持ち上げて見ると!


いっぱいついてる!
かけていたネットの中で、自由に土中に潜れなかったのもあっただろうと予想してましたが、
意外に少なくて、ほとんどが潜っていました。
まだ小さいのもたくさんありました。
早かったかな・・・???
一株(豆2粒)でこれだけでした。

量は満足ですが、莢が小粒かな・・・。
これは「おおまさり」ではないのです。
普通サイズの落花生です。
今年の春、新たな市民農園に応募して、当選しないだろうと思っていたところに当たって!
あわてておおまさりの種を探したのですが、どこにも置いてなくて、仕方なく普通の種を
買って植えました。
収量は多いので、これで良しとしましょう!
茹で落花生で家飲みします。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんにちは
落花生の試し掘り、すごーく沢山採れましたね。
今後が楽しみですね。
うちのおおまさりは、第2の菜園は湿地なので茎を持ち上げると腐っているのが目立っていて
あまり期待出来ない感じです。
落花生の試し掘り、すごーく沢山採れましたね。
今後が楽しみですね。
うちのおおまさりは、第2の菜園は湿地なので茎を持ち上げると腐っているのが目立っていて
あまり期待出来ない感じです。
agriotomeさん
>>この豆、おおまさりだと思いましたよ。
対比できる物と一緒に撮ればよかったですね。
味は変わらないので美味しく頂きました。
たまさん
意外や意外、これほど採れるとは思いませんでした。
湿地では育たないのでしょうかね。
サトイモだと良いですよね。
>>この豆、おおまさりだと思いましたよ。
対比できる物と一緒に撮ればよかったですね。
味は変わらないので美味しく頂きました。
たまさん
意外や意外、これほど採れるとは思いませんでした。
湿地では育たないのでしょうかね。
サトイモだと良いですよね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年10月24日 19:27:43
この豆、おおまさりだと思いましたよ。
大きい豆ですね!
豊作でよっかたですね。
流石です。
美味しいビール飲んでくださいねぇ〜。