ダイコンの間引き
2022/10/02(日)
アントニオ猪木さん(享年79)が亡くなりました。
子供のころからジャイアント馬場さんとのお二人は憧れのスーパースターでした。
頑丈な体でも病魔には勝てないようです。
ご冥福をお祈りします。
さて、きょうは午後にJ1レースがあるので、午前中に畑作業を終わらせてきました。
9/10に播種した「おでん大根」

本葉が3~4枚となり、間引かなければいけませんね。
種を4粒づつ蒔いたのですが、ほぼ全部発芽してます。
2本に間引く!


いきなり1本にするのは勇気が要りますね(笑)
害虫が多い時期なんで、保険の意味で2本にしてます。
こんな感じになりました。

全部で6株、春作で作り過ぎて消費に困りました。
防虫ネットはかけません!
むかしこれをやって、アブラーの襲撃に遭い全滅したことがあります。
それ以来、ダイコンにはトンネルはしないことにしてます。
4月からやってきて、今のところアブラー被害は出ておりません・・・。
しかし、アオムシが現れました!

ノラボウ菜の葉っぱを食べてたようです。
すかさず捕殺!
ところで、2日前に播種したレタスの種が・・・、

これってレタスかな・・・???
草にも見えるし。。。 まだ早いよね~(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
子供のころからジャイアント馬場さんとのお二人は憧れのスーパースターでした。
頑丈な体でも病魔には勝てないようです。
ご冥福をお祈りします。
さて、きょうは午後にJ1レースがあるので、午前中に畑作業を終わらせてきました。
9/10に播種した「おでん大根」

本葉が3~4枚となり、間引かなければいけませんね。
種を4粒づつ蒔いたのですが、ほぼ全部発芽してます。
2本に間引く!


いきなり1本にするのは勇気が要りますね(笑)
害虫が多い時期なんで、保険の意味で2本にしてます。
こんな感じになりました。

全部で6株、春作で作り過ぎて消費に困りました。
防虫ネットはかけません!
むかしこれをやって、アブラーの襲撃に遭い全滅したことがあります。
それ以来、ダイコンにはトンネルはしないことにしてます。
4月からやってきて、今のところアブラー被害は出ておりません・・・。
しかし、アオムシが現れました!

ノラボウ菜の葉っぱを食べてたようです。
すかさず捕殺!
ところで、2日前に播種したレタスの種が・・・、

これってレタスかな・・・???
草にも見えるし。。。 まだ早いよね~(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :