またまた小ネギ買って植えました!
2022/09/30(金)
台風18号は日本の東海上を北進していき、直接の影響はないもようです。
きょうも朝から日差しがあって、爽やかな秋の気配です。
しばらく快晴が続くようで、来週にあるバードゴルフ大会の最終練習がきょうあります。
ハンデが少なくなるので入賞はできないでしょうが、ガンバリます!
今年の前半にやった、根っこ付き小ネギをスーパで買って畑に植えました。
3回ほど収穫できました!
小ネギは薬味としてよく使うので重宝しましたよ。
味占めてまたやってみました。
どこに植えようかな・・・、

ミニ菜園ですから、空いてるところがありません。
ジャガイモとノラボウ菜(育苗中)の間に、無理やり植えることにしました。
9本の小ネギを植えました。

葉っぱの部分は薬味として頂きました(笑)
他にも・・・、
群馬の相棒から頂いたレタスの種も蒔いてみました。

秋野菜畝の条間にちょうど良い感じで、マルチの穴が空いていたので4粒の播種
4つの穴を開けて一粒づつ

相棒が自分の畑で採取した種です。
どんなレタスだったかな・・・、 リーフレタスのような、玉レタスではないようです。
種を一杯くれたので、ダイコンの株間にも播種しておきました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうも朝から日差しがあって、爽やかな秋の気配です。
しばらく快晴が続くようで、来週にあるバードゴルフ大会の最終練習がきょうあります。
ハンデが少なくなるので入賞はできないでしょうが、ガンバリます!
今年の前半にやった、根っこ付き小ネギをスーパで買って畑に植えました。
3回ほど収穫できました!
小ネギは薬味としてよく使うので重宝しましたよ。
味占めてまたやってみました。
どこに植えようかな・・・、

ミニ菜園ですから、空いてるところがありません。
ジャガイモとノラボウ菜(育苗中)の間に、無理やり植えることにしました。
9本の小ネギを植えました。

葉っぱの部分は薬味として頂きました(笑)
他にも・・・、
群馬の相棒から頂いたレタスの種も蒔いてみました。

秋野菜畝の条間にちょうど良い感じで、マルチの穴が空いていたので4粒の播種
4つの穴を開けて一粒づつ

相棒が自分の畑で採取した種です。
どんなレタスだったかな・・・、 リーフレタスのような、玉レタスではないようです。
種を一杯くれたので、ダイコンの株間にも播種しておきました。
- 関連記事
-
- ネギの高騰と生育不良 (2023/10/11)
- またまた小ネギ買って植えました! (2022/09/30)
- 小ネギの2回目の収穫 (2022/08/06)
- 小ねぎの植え付け (2022/04/08)
- 畝立てと下仁田ネギの定植 (2022/04/07)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
物価高ですね!
自給できるものは作りたいですね。
ビール買いだめしました(笑)
物価高ですね!
自給できるものは作りたいですね。
ビール買いだめしました(笑)
こんにちはー。
昨晩は、ビールとワインを慌てて買いだめしてきました。
今日は、ビールのつまみの落花生を試しどりしようかと思っています。。
昨晩は、ビールとワインを慌てて買いだめしてきました。
今日は、ビールのつまみの落花生を試しどりしようかと思っています。。
agriotomeさん
落花生 早くも収穫ですか。
つまみに茹で落花生は最高ですね!
落花生 早くも収穫ですか。
つまみに茹で落花生は最高ですね!
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年09月30日 21:39:32
ネギは、いいアイデアですね。
私、未だネギの植え替えしていないので、、、。
明日にでもしたいと思っています。
その他、野菜の播種もです。
物価高騰の折、せめて野菜ぐらいは作りたいと思っています。。