シシトウとピーマンの収穫続く!
2022/09/26(月)
きょうも朝から日差しがあり、秋晴れの天気です。
全国の天気を見ると30℃に達するところもあるようです。
昨日の秋晴れの天気がしばらく続くと思っていたら、日本列島の南に熱帯低気圧が発生、
今日の午後に台風になって北上してくるそうです。
今年の9月は5つの台風が発生していて、平年値は5つなのでそれを超えるとか・・・。
台風シーズンはそう簡単に終わらないようですね。
ナス同様、シシトウとピーマンも収穫が続いております。

2株づつ作ってます。
大事に管理しておけば初冬までも継続できますよ。
但し真っ赤に変色してしまいます。
農家さんの畑では、赤ピーマンは収穫しないのでピーマン畑は真っ赤でした(笑)
カラーピーマンがあるくらいだから、赤くなったピーマンも買う人いるのでは。。。
こんな感じで鈴なりです。

大きくなるのも早くて、大きすぎると辛くなると思ったらそうでもないのですね。
まだ花が咲いてます!

夏野菜で一番食べるのはシシトウなのかもしれません。。。
ピーマンも負けじと!

シシトウより大きくなるのが遅いですね。
一度にたくさん採れるのは少なくなってきました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
全国の天気を見ると30℃に達するところもあるようです。
昨日の秋晴れの天気がしばらく続くと思っていたら、日本列島の南に熱帯低気圧が発生、
今日の午後に台風になって北上してくるそうです。
今年の9月は5つの台風が発生していて、平年値は5つなのでそれを超えるとか・・・。
台風シーズンはそう簡単に終わらないようですね。
ナス同様、シシトウとピーマンも収穫が続いております。

2株づつ作ってます。
大事に管理しておけば初冬までも継続できますよ。
但し真っ赤に変色してしまいます。
農家さんの畑では、赤ピーマンは収穫しないのでピーマン畑は真っ赤でした(笑)
カラーピーマンがあるくらいだから、赤くなったピーマンも買う人いるのでは。。。
こんな感じで鈴なりです。

大きくなるのも早くて、大きすぎると辛くなると思ったらそうでもないのですね。
まだ花が咲いてます!

夏野菜で一番食べるのはシシトウなのかもしれません。。。
ピーマンも負けじと!

シシトウより大きくなるのが遅いですね。
一度にたくさん採れるのは少なくなってきました。
- 関連記事
-
- シシトウとピーマンの収穫続く! (2022/09/26)
- シシトウが鈴生り! (2022/08/23)
- 長寿野菜のシシトウとピーマン (2022/08/14)
- 紫シシトウの種採り (2021/01/14)
- 紫シシトウが赤く変身したよ! (2020/12/08)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :