ブロッコリーやカリフラワーの畝づくり
2022/09/18(日)
台風14号が九州を直撃のコースのようです。
史上最強クラスの勢力のようですので、コースに該当する地域の方は十分お気を
付けください。
関東でも台風の影響か一日雨模様です!
トマトの撤去した畝

ここにブロッコリーやカリフラワーを栽培しようと思います。
マルチを張り直すか、このまま再利用するか迷いました(笑)
マルチ張りも面倒になってきたので、再利用にしました!
マルチを剥がして・・・、

スコップで耕しました。
マルチしていたので土が柔らかいです。
これもマルチ効果のひとつかな・・・。
貝殻石灰と鶏糞を混ぜて、表面を平らにして

マルチを戻しました。

8株ほどの苗を買ってきて植えようと思います。
この畝も夏野菜(トマト)から秋冬野菜へバトンタッチです!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
史上最強クラスの勢力のようですので、コースに該当する地域の方は十分お気を
付けください。
関東でも台風の影響か一日雨模様です!
トマトの撤去した畝

ここにブロッコリーやカリフラワーを栽培しようと思います。
マルチを張り直すか、このまま再利用するか迷いました(笑)
マルチ張りも面倒になってきたので、再利用にしました!
マルチを剥がして・・・、

スコップで耕しました。
マルチしていたので土が柔らかいです。
これもマルチ効果のひとつかな・・・。
貝殻石灰と鶏糞を混ぜて、表面を平らにして

マルチを戻しました。

8株ほどの苗を買ってきて植えようと思います。
この畝も夏野菜(トマト)から秋冬野菜へバトンタッチです!
- 関連記事
-
- ブロッコリーとカリフラワーの栄養素の比較 (2022/10/28)
- 秋冬野菜の定植 (2022/09/21)
- ブロッコリーやカリフラワーの畝づくり (2022/09/18)
- ブロッコリーとカリフラワーの初収穫 (2021/12/21)
- ブロッコリーの生育状況 (2021/11/27)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :