fc2ブログ

ブロッコリーやカリフラワーの畝づくり

2022/09/18(日)
台風14号が九州を直撃のコースのようです。
史上最強クラスの勢力のようですので、コースに該当する地域の方は十分お気を
付けください。

関東でも台風の影響か一日雨模様です!


トマトの撤去した畝
IMG_1129_convert_20220918092832.jpg
ここにブロッコリーやカリフラワーを栽培しようと思います。

マルチを張り直すか、このまま再利用するか迷いました(笑)

マルチ張りも面倒になってきたので、再利用にしました!

マルチを剥がして・・・、
IMG_1130_convert_20220918094322.jpg
スコップで耕しました。

マルチしていたので土が柔らかいです。
これもマルチ効果のひとつかな・・・。


貝殻石灰と鶏糞を混ぜて、表面を平らにして
IMG_1131_convert_20220918094341.jpg


マルチを戻しました。
IMG_1132_convert_20220918094353.jpg
8株ほどの苗を買ってきて植えようと思います。

この畝も夏野菜(トマト)から秋冬野菜へバトンタッチです!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます