畑に残った夏野菜
2022/09/09(金)
今年の夏は、異常気象で地球規模の猛暑と干ばつでいつもの夏ではなかったようです。
東京では6月下旬の25日から9日連続で35度を超す猛暑日を記録しました。
これは、統計開始以来、観測史上最長だったようです。
北極、南極圏も例年より30℃以上も高い気温を記録したそうで、近い将来はどうなるので
しょうかね。
温室効果ガスの削減が急務なんでしょうが・・・。
畑では夏野菜も終わり・・・???
実はまだ残ってました!
ナス、ピーマン、シシトウ、バジルがまだ元気

この畝だけは撤去できません。
ナスがすごく伸びてます!
10年以上やってますが、こんなの初めてです!!!
切り戻ししたわけではありません、摘心せずに上に伸ばしただけです・・・。
援農農家さんに負けず劣らずですかね(笑)
上にもナスが・・・、

下にもナスがいっぱい!

おかげでこの夏はナスがたくさん頂けました。
収穫


ナスに傷跡がでるようになってきました。
ピーマンは細長くなり、シシトウは辛くなってきました!
例年だとピーマンとシシトウが残るのですが、今年はナスまで残ってます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京では6月下旬の25日から9日連続で35度を超す猛暑日を記録しました。
これは、統計開始以来、観測史上最長だったようです。
北極、南極圏も例年より30℃以上も高い気温を記録したそうで、近い将来はどうなるので
しょうかね。
温室効果ガスの削減が急務なんでしょうが・・・。
畑では夏野菜も終わり・・・???
実はまだ残ってました!
ナス、ピーマン、シシトウ、バジルがまだ元気

この畝だけは撤去できません。
ナスがすごく伸びてます!
10年以上やってますが、こんなの初めてです!!!
切り戻ししたわけではありません、摘心せずに上に伸ばしただけです・・・。
援農農家さんに負けず劣らずですかね(笑)
上にもナスが・・・、

下にもナスがいっぱい!

おかげでこの夏はナスがたくさん頂けました。
収穫


ナスに傷跡がでるようになってきました。
ピーマンは細長くなり、シシトウは辛くなってきました!
例年だとピーマンとシシトウが残るのですが、今年はナスまで残ってます。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
ナスが採れ過ぎて消費に困ってます。
「秋茄子は嫁に食わすな」なんて言いますね。
そんな美味いもの食わすなの嫁いびりと、嫁の体を思ってのやさしい
意味もあるようですね。
ナスは体を冷やすので、子宝を願う姑の気遣いなのかも・・・。
後者であって欲しいですね。
ナスが採れ過ぎて消費に困ってます。
「秋茄子は嫁に食わすな」なんて言いますね。
そんな美味いもの食わすなの嫁いびりと、嫁の体を思ってのやさしい
意味もあるようですね。
ナスは体を冷やすので、子宝を願う姑の気遣いなのかも・・・。
後者であって欲しいですね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年09月09日 21:40:55
茄子が凄いですね!
「秋茄子は嫁に食わすな」なんて言われますね。。。
これは、美味しいからという意味ですか?
茄子も、シシトウと同じく優秀野菜ですね。
今年の農園、良かったですね!
色々上出来ですね。。