落花生とサトイモの共存
2022/09/08(木)
昨日の午後から雨が降ったり止んだり、今朝起きてからも降ってました。
ノラボウ菜の播種をやったばかりなので、恵みの雨となってくれれば良いのですが・・・。
ついに落花生がサトイモの方へ侵入してきました!

ミニ菜園なんで、これは仕方ないですね。
発芽がだいぶ遅れた里芋は・・・、

やっとここまで生長しましたが、今からイモがついてくれるとは思えないですね。
落花生に埋もれてしまうでしょう・・・(笑)
落花生がネットのすき間から伸びてきてます!

すき間を解放してあげました。

トマトとバジルは相性がいいので株間に植えてました。
落花生とサトイモはどうなんでしょうかね・・・???
ネットを解放しても、この農園にはハクビシンやタヌキは出ないようです。
サトイモと落花生

両方とも土の中で育っているので、どんな具合か分かりませんが来月が楽しみですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ノラボウ菜の播種をやったばかりなので、恵みの雨となってくれれば良いのですが・・・。
ついに落花生がサトイモの方へ侵入してきました!

ミニ菜園なんで、これは仕方ないですね。
発芽がだいぶ遅れた里芋は・・・、

やっとここまで生長しましたが、今からイモがついてくれるとは思えないですね。
落花生に埋もれてしまうでしょう・・・(笑)
落花生がネットのすき間から伸びてきてます!

すき間を解放してあげました。

トマトとバジルは相性がいいので株間に植えてました。
落花生とサトイモはどうなんでしょうかね・・・???
ネットを解放しても、この農園にはハクビシンやタヌキは出ないようです。
サトイモと落花生

両方とも土の中で育っているので、どんな具合か分かりませんが来月が楽しみですね。
- 関連記事
-
- 落花生の収穫はもうそろそろかな・・・。 (2022/10/21)
- 市民農園でカラスを初めて見ました! (2022/09/20)
- 落花生とサトイモの共存 (2022/09/08)
- 落花生にネットで侵入防止! (2022/08/26)
- 落花生の周りを片づけ (2022/08/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :