植え付け畝の酸度測定
2022/09/04(日)
台風11号は沖縄諸島を進行のようで、猛烈台風のようなのでお気を付けください。
その後の進路は日本海を北上するようで、本州の上陸はないようなので安心しました。
さて、秋冬野菜の畑のレイアウトを考えてます。
ミニ菜園に長さ3mの畝を5本作ります。
植え付け野菜が決まったので、畝の土壌酸度を測定しました。
●ジャガイモ

pH 6.1
適正値 5.0~5.9
酸性に強い野菜です。わずか上限超えてますが、この程度ならOKでしょう。
●玉ねぎ

pH 5.9
適正値 5.5~6.5
バッチリ! 弱酸性ですね。
●ブロッコリーとカリフラワー

pH 5.8
この畝にはまだ収穫中のナス、ピーマン、シシトウがあり、撤収後に春菊を植える予定です。
適正値 6.0~6.5
若干酸性よりなので、この畝には石灰撒きましょう!
●ダイコンとカブ、ホウレン草

pH 5.8
適正値
ダイコン 6.0~7.0
カブ 5.5~7.0
ホウレン草 7.0~8.0
若干酸性よりなので、この畝にも石灰撒きましょう!
特にホウレン草は酸性に最も弱い野菜なので、多めに撒くことにします。
●エンドウ
落花生とサトイモの畝はまだ収穫が先になるので、撤収後は冬越し野菜の絹さや
とツタンカーメンを播種しようと考えてます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
その後の進路は日本海を北上するようで、本州の上陸はないようなので安心しました。
さて、秋冬野菜の畑のレイアウトを考えてます。
ミニ菜園に長さ3mの畝を5本作ります。
植え付け野菜が決まったので、畝の土壌酸度を測定しました。
●ジャガイモ

pH 6.1
適正値 5.0~5.9
酸性に強い野菜です。わずか上限超えてますが、この程度ならOKでしょう。
●玉ねぎ

pH 5.9
適正値 5.5~6.5
バッチリ! 弱酸性ですね。
●ブロッコリーとカリフラワー

pH 5.8
この畝にはまだ収穫中のナス、ピーマン、シシトウがあり、撤収後に春菊を植える予定です。
適正値 6.0~6.5
若干酸性よりなので、この畝には石灰撒きましょう!
●ダイコンとカブ、ホウレン草

pH 5.8
適正値
ダイコン 6.0~7.0
カブ 5.5~7.0
ホウレン草 7.0~8.0
若干酸性よりなので、この畝にも石灰撒きましょう!
特にホウレン草は酸性に最も弱い野菜なので、多めに撒くことにします。
●エンドウ
落花生とサトイモの畝はまだ収穫が先になるので、撤収後は冬越し野菜の絹さや
とツタンカーメンを播種しようと考えてます。
- 関連記事
-
- 植え付け畝の酸度測定 (2022/09/04)
- 夏野菜畝のマルチ張り (2022/04/16)
- 秋冬野菜の畝にマルチ敷き (2021/09/20)
- 秋冬野菜の畝づくり (2021/09/12)
- 鶏糞は牛糞より人気ありますね! (2021/09/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :