fc2ブログ

帰ってきたら、全部のカボチャが収穫済だった(茨城の相棒)

2022/08/24(水)
きょうも湿度が高くて朝の9時に73%もありました。
湿度が高いと熱中症になりやすいようで、きょうも厳重警戒です。

さて、茨城の相棒は北海道から帰ってきたようで、カボチャの出来栄えを報告してきました。


※相棒のコメント→ジッチのコメント



カボチャの収穫
20220822_173529_convert_20220824085552.jpg
北海道から戻って来たら、家内がカボチャ🎃全部、収穫してきたよ‼️と言って、見せてくれました。
ご覧の様に雪化粧が七個、みやこが六個ができました。今はキュアリング中です。
食べて美味しかったら、おすそわけします。
手前の二個がそれぞれで一番大きいカボチャ🎃です。

→帰省している間に、奥さんが収穫してくれたのですね。
  やさしい奥様ですね。
  キュアリングとは果柄部の切り口を乾かすことにより菌の侵入を防ぐことですね。


雪化粧に私の手をあてた写真です
20220822_173748_convert_20220824085620.jpg
大きいでしょ! みやこもほぼ同じくらいです。
重量は3kg弱ありました。 こんな大きなカボチャが出来たのは初めてです。
美味しければいいんだけどね?楽しみです。

→ビッグサイズのカボチャ収穫おめでとう!
 

<追記>

私がスーパで買った北海道産の「坊ちゃんかぼちゃ」
IMG_0949_convert_20220824085632.jpg
ご存じのようにミニサイズのカボチャなんですが、これはけっこう大きいです!
やっと北海道産が東京にも出回る頃になりました。

早速頂きましたが、甘みがあって最高でした!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年08月24日 18:57:18

こんばんはー。

茨城の相棒さんのカボチャ、ご立派ですね!
うちも植えていますので、収穫しなくっちゃ!
こんなには無いです。
5個ぐらいはあるかな!?

わたしは、1個消費するのは、大変!
家族が多かったら、パンプキンのケーキやカボチャのコロッケもいいですね!
一人暮らしですので、ちょっと煮物に使ったら(1個の1/4くらい)あとは、コンソメで炊いたものを冷凍します。
そして、時々カボチャのポタージュを作りますよ。

一人暮らしには、やっぱり坊ちゃんカボチャが良いですね〜。

- まあちゃん - 2022年08月24日 20:59:14

こんばんは
色々と心配かけてるまあちゃんです。
豊平のやさい畑休止中ですが…
元気でほどほどに頑張っています。
実は公開せずに新しいブログを立ち上げたばかりですのでお知らせしておきます。
一気にコメントも出来ないので遅れた方には申し訳ないです( ;∀;)
余りにも広がり過ぎた豊平のやさい畑、SNSの反響もいい事ばかりでも無くて
今まで親しくして頂いた方へ個別にお知らせコメントしています。
ブログにリンクすればこんな事しなくていいのですが色々不都合もあって…
ブロ友一覧にリンク変更して頂いても良いです
豊平のやさい畑もこのまま忘れられていくかもね
FBもブログとしてでなく1枚の写真の話題として投稿するつもりです
これからは無理せず楽しいブログにしていきますので引き続きよろしくです\(^o^)/
新しいブログですは下記のURLです
https://oot25bsh3y3w.blog.fc2.com/
リコメ要りません('◇')ゞ

- 畑のジッチ - 2022年08月25日 14:21:11

agriotomeさん
坊ちゃんかぼちゃはミニ菜園には良いのですが、
手間の割に成果が足りないので止めてます。
でもスーパの坊ちゃんかぼちゃは美味しかったですよ。
カボチャは保存できるので良いですよね。


まあちゃんさん
新しいブログも拝見しました。
無理せずに頑張ってください!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます