帰ってきたら、全部のカボチャが収穫済だった(茨城の相棒)
2022/08/24(水)
きょうも湿度が高くて朝の9時に73%もありました。
湿度が高いと熱中症になりやすいようで、きょうも厳重警戒です。
さて、茨城の相棒は北海道から帰ってきたようで、カボチャの出来栄えを報告してきました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
カボチャの収穫

北海道から戻って来たら、家内がカボチャ🎃全部、収穫してきたよ‼️と言って、見せてくれました。
ご覧の様に雪化粧が七個、みやこが六個ができました。今はキュアリング中です。
食べて美味しかったら、おすそわけします。
手前の二個がそれぞれで一番大きいカボチャ🎃です。
→帰省している間に、奥さんが収穫してくれたのですね。
やさしい奥様ですね。
キュアリングとは果柄部の切り口を乾かすことにより菌の侵入を防ぐことですね。
雪化粧に私の手をあてた写真です

大きいでしょ! みやこもほぼ同じくらいです。
重量は3kg弱ありました。 こんな大きなカボチャが出来たのは初めてです。
美味しければいいんだけどね?楽しみです。
→ビッグサイズのカボチャ収穫おめでとう!
<追記>
私がスーパで買った北海道産の「坊ちゃんかぼちゃ」

ご存じのようにミニサイズのカボチャなんですが、これはけっこう大きいです!
やっと北海道産が東京にも出回る頃になりました。
早速頂きましたが、甘みがあって最高でした!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
湿度が高いと熱中症になりやすいようで、きょうも厳重警戒です。
さて、茨城の相棒は北海道から帰ってきたようで、カボチャの出来栄えを報告してきました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
カボチャの収穫

北海道から戻って来たら、家内がカボチャ🎃全部、収穫してきたよ‼️と言って、見せてくれました。
ご覧の様に雪化粧が七個、みやこが六個ができました。今はキュアリング中です。
食べて美味しかったら、おすそわけします。
手前の二個がそれぞれで一番大きいカボチャ🎃です。
→帰省している間に、奥さんが収穫してくれたのですね。
やさしい奥様ですね。
キュアリングとは果柄部の切り口を乾かすことにより菌の侵入を防ぐことですね。
雪化粧に私の手をあてた写真です

大きいでしょ! みやこもほぼ同じくらいです。
重量は3kg弱ありました。 こんな大きなカボチャが出来たのは初めてです。
美味しければいいんだけどね?楽しみです。
→ビッグサイズのカボチャ収穫おめでとう!
<追記>
私がスーパで買った北海道産の「坊ちゃんかぼちゃ」

ご存じのようにミニサイズのカボチャなんですが、これはけっこう大きいです!
やっと北海道産が東京にも出回る頃になりました。
早速頂きましたが、甘みがあって最高でした!
- 関連記事
-
- 秋冬野菜の現在の状況 (茨城の相棒) (2022/10/22)
- 除草作業 (茨城の相棒) (2022/09/14)
- 帰ってきたら、全部のカボチャが収穫済だった(茨城の相棒) (2022/08/24)
- 北の国からの便り (茨城の相棒) (2022/08/19)
- 大玉トマトの収穫 (茨城の相棒) (2022/07/30)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは
色々と心配かけてるまあちゃんです。
豊平のやさい畑休止中ですが…
元気でほどほどに頑張っています。
実は公開せずに新しいブログを立ち上げたばかりですのでお知らせしておきます。
一気にコメントも出来ないので遅れた方には申し訳ないです( ;∀;)
余りにも広がり過ぎた豊平のやさい畑、SNSの反響もいい事ばかりでも無くて
今まで親しくして頂いた方へ個別にお知らせコメントしています。
ブログにリンクすればこんな事しなくていいのですが色々不都合もあって…
ブロ友一覧にリンク変更して頂いても良いです
豊平のやさい畑もこのまま忘れられていくかもね
FBもブログとしてでなく1枚の写真の話題として投稿するつもりです
これからは無理せず楽しいブログにしていきますので引き続きよろしくです\(^o^)/
新しいブログですは下記のURLです
https://oot25bsh3y3w.blog.fc2.com/
リコメ要りません('◇')ゞ
色々と心配かけてるまあちゃんです。
豊平のやさい畑休止中ですが…
元気でほどほどに頑張っています。
実は公開せずに新しいブログを立ち上げたばかりですのでお知らせしておきます。
一気にコメントも出来ないので遅れた方には申し訳ないです( ;∀;)
余りにも広がり過ぎた豊平のやさい畑、SNSの反響もいい事ばかりでも無くて
今まで親しくして頂いた方へ個別にお知らせコメントしています。
ブログにリンクすればこんな事しなくていいのですが色々不都合もあって…
ブロ友一覧にリンク変更して頂いても良いです
豊平のやさい畑もこのまま忘れられていくかもね
FBもブログとしてでなく1枚の写真の話題として投稿するつもりです
これからは無理せず楽しいブログにしていきますので引き続きよろしくです\(^o^)/
新しいブログですは下記のURLです
https://oot25bsh3y3w.blog.fc2.com/
リコメ要りません('◇')ゞ
agriotomeさん
坊ちゃんかぼちゃはミニ菜園には良いのですが、
手間の割に成果が足りないので止めてます。
でもスーパの坊ちゃんかぼちゃは美味しかったですよ。
カボチャは保存できるので良いですよね。
まあちゃんさん
新しいブログも拝見しました。
無理せずに頑張ってください!
坊ちゃんかぼちゃはミニ菜園には良いのですが、
手間の割に成果が足りないので止めてます。
でもスーパの坊ちゃんかぼちゃは美味しかったですよ。
カボチャは保存できるので良いですよね。
まあちゃんさん
新しいブログも拝見しました。
無理せずに頑張ってください!
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年08月24日 18:57:18
茨城の相棒さんのカボチャ、ご立派ですね!
うちも植えていますので、収穫しなくっちゃ!
こんなには無いです。
5個ぐらいはあるかな!?
わたしは、1個消費するのは、大変!
家族が多かったら、パンプキンのケーキやカボチャのコロッケもいいですね!
一人暮らしですので、ちょっと煮物に使ったら(1個の1/4くらい)あとは、コンソメで炊いたものを冷凍します。
そして、時々カボチャのポタージュを作りますよ。
一人暮らしには、やっぱり坊ちゃんカボチャが良いですね〜。