今年のトマトも大豊作!
2022/08/04(木)
山形県や新潟県の大雨で被害が出ているようです。
東京でも都心で雷雨があったようですが、多摩の方は雨が降ってくれたのか・・・、
眠りの中で、薄らと雷の音が聞こえてました。
午前9時の気温が25℃と、久しぶりに涼しい朝を迎えました。
昼間も30℃に満たない一日のようです。
カメムシが大量発生しているようです!
全国各地で農作物への被害が出ているとのニュースがありました。
私の畑では一匹だけ見ただけで、エダマメにも影響ありませんでした。
カメムシのエサとなるスギやヒノキの実が、豊作か不作で大量に発生するかが分かるそうです。
今年は不作だったので、山からエサを求めておりてくるのだそうです。
さて、トマトがそろそろ終わりに近づいてきましたね。
完熟を待つアイコ

1個だけ赤くなってませんが、不思議です(笑)
もう上の方まで色づいてます!

アイスレモン

きれいなトマトですが、裂果が激しいのです。
裂ける前に採りましょう。
カナブンがやってくるので・・・(笑)
トマトが上段で乱舞


上の方はかなり重たくなってるのでしょうね。
挿し木トマト

挿し木してた5本の中で、1本だけ生き延びたようです。
収穫

半分ほど裂果で捨てましたが、これだけ採れれば十分です。
トマトも大豊作でした!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京でも都心で雷雨があったようですが、多摩の方は雨が降ってくれたのか・・・、
眠りの中で、薄らと雷の音が聞こえてました。
午前9時の気温が25℃と、久しぶりに涼しい朝を迎えました。
昼間も30℃に満たない一日のようです。
カメムシが大量発生しているようです!
全国各地で農作物への被害が出ているとのニュースがありました。
私の畑では一匹だけ見ただけで、エダマメにも影響ありませんでした。
カメムシのエサとなるスギやヒノキの実が、豊作か不作で大量に発生するかが分かるそうです。
今年は不作だったので、山からエサを求めておりてくるのだそうです。
さて、トマトがそろそろ終わりに近づいてきましたね。
完熟を待つアイコ

1個だけ赤くなってませんが、不思議です(笑)
もう上の方まで色づいてます!

アイスレモン

きれいなトマトですが、裂果が激しいのです。
裂ける前に採りましょう。
カナブンがやってくるので・・・(笑)
トマトが上段で乱舞


上の方はかなり重たくなってるのでしょうね。
挿し木トマト

挿し木してた5本の中で、1本だけ生き延びたようです。
収穫

半分ほど裂果で捨てましたが、これだけ採れれば十分です。
トマトも大豊作でした!
- 関連記事
-
- トマトは終わりのようです! (2022/08/11)
- トマトの状況と落花生の生長 (2022/08/07)
- 今年のトマトも大豊作! (2022/08/04)
- トマトの脇芽取りと葉かき (2022/07/27)
- トマトの裂果がひどいことに!!! (2022/07/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トマトは段々と上へ移っていき、まだ芯止めしてないので、
もう少し採れそうです。
7月は雨が少なかったのが良かったみたいですね。
トマトは水やらなくても強いですね。
もう少し採れそうです。
7月は雨が少なかったのが良かったみたいですね。
トマトは水やらなくても強いですね。
トラックバック
URL :
- たま - 2022年08月05日 14:35:52
今年は、雨が少ないのでトマトには良いようで、うちのトマトも割と良かったですよー❣️