サトイモの生長具合
2022/07/19(火)
全国的に荒れた天気のようですね。
昨日は久しぶりに青空も見えていい天気でしたが、きょうはまた曇り空、正午ごろから雨が
降り出しました。
発芽が遅れたサトイモ、生長が気になるところです。

6株の生長具合ですが、他の区画と比べると、右列の生長が遅いですね。
種芋が小さかったせいか遅れてます!
草マルチなんですが、最近は野菜の残渣まで敷いてます。
持ち帰らなくていいので助かってます(笑)
かなり発芽遅れの7本目の株(中央)です。

サトイモらしくなってきました。
物になるかどうかですね。。。
枝豆の葉っぱまでも・・・。

草がないもので、何でも利用しちゃいます。
農家さんの里芋畑

農園に来る途中にあるのですが・・・、
まだそれほど大きくないですね。
これを見て安心してます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日は久しぶりに青空も見えていい天気でしたが、きょうはまた曇り空、正午ごろから雨が
降り出しました。
発芽が遅れたサトイモ、生長が気になるところです。

6株の生長具合ですが、他の区画と比べると、右列の生長が遅いですね。
種芋が小さかったせいか遅れてます!
草マルチなんですが、最近は野菜の残渣まで敷いてます。
持ち帰らなくていいので助かってます(笑)
かなり発芽遅れの7本目の株(中央)です。

サトイモらしくなってきました。
物になるかどうかですね。。。
枝豆の葉っぱまでも・・・。

草がないもので、何でも利用しちゃいます。
農家さんの里芋畑

農園に来る途中にあるのですが・・・、
まだそれほど大きくないですね。
これを見て安心してます(笑)
- 関連記事
-
- サトイモの初収穫 (2022/11/12)
- サトイモに土寄せと水やり (2022/08/03)
- サトイモの生長具合 (2022/07/19)
- サトイモに草マルチやってみたが・・・ (2022/07/04)
- サトイモの生長と水やり (2022/07/01)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :