fc2ブログ

サトイモの生長具合

2022/07/19(火)
全国的に荒れた天気のようですね。
昨日は久しぶりに青空も見えていい天気でしたが、きょうはまた曇り空、正午ごろから雨が
降り出しました。


発芽が遅れたサトイモ、生長が気になるところです。
IMG_0774_convert_20220719125154.jpg
6株の生長具合ですが、他の区画と比べると、右列の生長が遅いですね。
種芋が小さかったせいか遅れてます!

草マルチなんですが、最近は野菜の残渣まで敷いてます。
持ち帰らなくていいので助かってます(笑)


かなり発芽遅れの7本目の株(中央)です。
IMG_0757_convert_20220719125136.jpg
サトイモらしくなってきました。
物になるかどうかですね。。。


枝豆の葉っぱまでも・・・。
IMG_0781_convert_20220719125207.jpg
草がないもので、何でも利用しちゃいます。



農家さんの里芋畑
IMG_0786_convert_20220719125219.jpg
農園に来る途中にあるのですが・・・、

まだそれほど大きくないですね。
これを見て安心してます(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます