fc2ブログ

まだまだ春大根が残ってます!

2022/07/10(日)
にわか雨でも降ってくれると良いのですが、梅雨明けしてからは雨がないです。。。
サトイモの水やりに毎日は行けませんね。


大根が欲しいと娘からリクエストがあり、2本抜いてきました。

またやっちゃった!
IMG_0698_convert_20220710131637.jpg
夏の大根は折れやすいのかな・・・(笑)

害虫が多くなってきたようで、虫食い跡が目立つようになってきました。
春大根なのに夏大根ですね。


まだまだ残ってますよ!
IMG_0687_convert_20220710131532.jpg
手抜きせずに間引きすればよかった~

大きなダイコンの消費は難しいですね!
秋大根は短系の「おでん大根」にします。


まだカブも残ってます!
IMG_0694_convert_20220710131612.jpg
本当は小カブなんで、手前の位で採れば良かったのでしょうが、
ついつい大きくしちゃいました(笑)


大根の葉っぱで草マルチにしました。
IMG_0688_convert_20220710131559.jpg

IMG_0695_convert_20220710131626.jpg

草がないもんで代わりに葉っぱを使いました。
背に腹はかえられないですかね・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年07月10日 19:18:13

こんばんはー。

春大根、大きいですね。
蕪も立派ですね。
消費が追いつかないですよね〜。

春大根、うちのもかなり大きいです、なのにとうはたたない、、、。
何故なのでしょう?
秋植えた大根って直ぐとうが立つのに!?
初心者の不思議です。。

- 畑のジッチ - 2022年07月11日 13:12:51

agriotomeさん
むかし秋に蒔いた種を春にも蒔いてみました。
見事にとうが立ちました!
それ以来、春は「春大根」の種を蒔くようにしてます。
とうはたたないですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます