ダイコンの収穫(市民農園)
2013/12/21(土)
今朝はかなり冷え込みました。家の前の道路が霜で真っ白になってましたよ。
畑はすごいだろうな・・・、
とにかく4日振りに行ってみることにします。
農園の通路はすごいことに

霜柱が立ってます。雪ではありません。
ここまでのものは、今シーズン初めてです。
私の区画では

先日、ワラを敷いておいたのできれいなものです。
霜の上を歩いていると、融けて通路がグシャグシャになり、靴は泥んこになるの
ですよね。 これはズバリ正解でした(笑)
それにしても、ブロッコリーやノラボウの葉っぱが凍り付いているのでは。。。

水滴ではない・・・????
氷になってました。
そんな中で、嬉しいことが・・・、

コマツナがそろって発芽してました。
12月1日にジャガイモの後に播種していたものです。
3週間もかかりましたが、これからもっと寒くなるのに、大きくなるのでしょうか。
ダイコンの収穫

50cmもありましたよ(笑)
前回は40cmだったから、さらに大きくなってます。
ダイコンはこんな寒くなってもどんどん生長しますね。
さすが冬野菜です。
スーパで見たら30cm級が280円もしてましたよ。
年末に向けて野菜が高騰しますが、家庭菜園やってるといいですよね。
新鮮な野菜がたくさん食べられるし。。。
きれいに洗ってあげました

まぶしいほど真っ白で、肌のきれいなダイコンです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑はすごいだろうな・・・、
とにかく4日振りに行ってみることにします。
農園の通路はすごいことに

霜柱が立ってます。雪ではありません。
ここまでのものは、今シーズン初めてです。
私の区画では

先日、ワラを敷いておいたのできれいなものです。
霜の上を歩いていると、融けて通路がグシャグシャになり、靴は泥んこになるの
ですよね。 これはズバリ正解でした(笑)
それにしても、ブロッコリーやノラボウの葉っぱが凍り付いているのでは。。。

水滴ではない・・・????
氷になってました。
そんな中で、嬉しいことが・・・、

コマツナがそろって発芽してました。
12月1日にジャガイモの後に播種していたものです。
3週間もかかりましたが、これからもっと寒くなるのに、大きくなるのでしょうか。
ダイコンの収穫

50cmもありましたよ(笑)
前回は40cmだったから、さらに大きくなってます。
ダイコンはこんな寒くなってもどんどん生長しますね。
さすが冬野菜です。
スーパで見たら30cm級が280円もしてましたよ。
年末に向けて野菜が高騰しますが、家庭菜園やってるといいですよね。
新鮮な野菜がたくさん食べられるし。。。
きれいに洗ってあげました

まぶしいほど真っ白で、肌のきれいなダイコンです(笑)
- 関連記事
-
- 赤大根や下仁田ネギの収穫(市民農園) (2014/01/21)
- 紅白ダイコンの収穫(市民農園) (2013/12/25)
- ダイコンの収穫(市民農園) (2013/12/21)
- 白菜と大根、ノラボウ菜の収穫(市民農園) (2013/12/13)
- ダイコンの初収穫(市民農園) (2013/11/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :