fc2ブログ

トマトの脇芽で挿し木をやってみました!

2022/07/05(火)
台風が長崎に上陸したようです。
のろのろ台風なんで、雨の災害が心配ですね。
コースに該当する地域の方は十分に注意なさってください!

東京には明日夕方~翌日のようです。
きょうはその影響もなくてバードゴルフの練習へ行ってきました。


朝ドラ「ちむどんどん」を見て思うのですが・・・。
「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて死んじまえ」ってことわざがありましたね。
なんか視聴者の望んでない方向へ進んでばかりいるようで、面白くなくなってきました。

今朝のドラマを見て・・・。
軌道修正したようですが、あの最悪な兄を何とかしてくれ!
今回も、「マッサン」の脚本家のようですが、マッサンは記憶に残るいいドラマでしたが。。。



トマトの脇芽を使って挿し木をやってみました!
IMG_0644_convert_20220705135522.jpg

IMG_0638_convert_20220705135457.jpg

脇芽かきでたくさん取れます。


トマトの挿し木
IMG_0640_convert_20220705135510.jpg

じかに植えました。

ホントは水の入ったコップに入れて根を出してから植えた方が良いのでしょうが。。。
思い付きでやったので良しとしましょう。
根付けばバンザイ!

この畝は春菊栽培跡ですが、何を植えるか迷っていたのですが、
この時期に植える物ってあまりないですよね。

トマト畝の横には落花生が育っているのですが、落花生が大きくなってくると、トマトは撤収
しなくてはいけません。 その後も挿し木トマトが頂けるという安易な考えです(笑)
ミニ菜園は苦労します。。。


トマトは色とりどり!
IMG_0648_convert_20220705135533.jpg
今は4段目辺りまで色づいてきました。

左端の「アイスレモン」はなかなか色付かなかったのですが、ここにきてスイッチが入った
ようです。


見た目が可愛くてきれいなトマト
IMG_E0633_convert_20220705135543.jpg
酸味と甘みが特徴のミニトマトなんで、レモンもトマトも好きって言う方にはお勧めですね。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2022年07月05日 15:35:47

色とりどりのトマト、見た目も楽しめますよね。
順調の様ですね。
アイスレモン、レモン色で可愛い
うちの近くには、売っていない品種です。
レモン大好きなので育ててみたいですが。

- agriotome - 2022年07月05日 23:09:26

こんばんはー。

色とりどりのトマト収穫の後は、挿し木ですか。
これだけトマトを活かしたら、トマトも本望ですね!
私もトマト育てたくなりました。

- 畑のジッチ - 2022年07月06日 11:46:53

たまさん
農園の近くのオジサンが、「まだ赤くないのに採るの?」と
聞かれましたが、これはそういう品種なんですよと説明しました(笑)
アイスレモンは農家さんの直売苗だったので、HCにはないかもしれませんね。

agriotomeさん
挿し木でトマトの大量収穫を狙います!
平地で育てられませんかね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます