fc2ブログ

トマトの甘さくらべ

2022/06/26(日)
きょうも朝から日差しが強く、暑い一日のようです。

昨日は今年一番の暑さで、多摩地区も青梅、八王子で38℃にもなったようです。
思わずエアコンを入れました!
都内で熱中症で救急搬送された人が62人だそうで、そのうち80代が19人、70代が12人、
90代も4人いたようで高齢者が多いようです。
我慢せずに水分を取り、エアコンを入れましょう!


畑では5種類のミニ・中玉トマトを栽培してます。
ミニトマトの種/苗業者は甘さを競っているようで、ネーミングも凝ってますね(笑)


リコピーナゴールド
IMG_0564_convert_20220626094033.jpg
オレンジ色のミニトマトですね。
もう3段目が収穫できてます。

皮が柔らかくて裂果に弱いです。
でも甘みがり美味しいトマトです。


アイコ
IMG_0573_convert_20220626094119.jpg
下段はほぼ収穫済です。

下葉はカットしました。


アイスレモンは熟すのが遅い!
IMG_0566_convert_20220626094046.jpg
このミニトマトは初めての栽培なのですが、これほど遅いとは思いもしませんでした。
いったいいつ収穫できるのかな・・・。


収穫トマト
IMG_0570_convert_20220626094108.jpg
色とりどりのトマトですが、どれが一番美味しそうに見えますか。

甘さで言うなら、リコピーナゴールドです!
見た目はイエローアイコですかね。

初採りの頃は凄く甘くてびっくりしたのですが、この頃は甘みが薄れてきました。
梅雨入りして曇りの日が多かったからかな・・・???
最近は梅雨明けのような天気なので、甘さも復活かな~ (笑)

海外から来た人は、日本のトマトの甘さに驚くようですね。
これはフルーツだ!


トマト以外も採れてます。
IMG_0567_convert_20220626094057.jpg
ナスはいつまで続くかな・・・、
ピーマンとシシトウは長寿野菜ですね。


<追記>

きょうの宝塚記念の本命は「タイトルホルダー」にします!
ガンバレ~!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年06月26日 16:42:09

こんにちはー。

凄い!凄い!
いいですねェ〜。
私も、いつの日かこういうのを栽培してみたいです。

関東では、猛暑日が続いていますね!
九州より、関東の方が気温高いですね!
呉々も、作業は朝の涼しいうちに、熱中症にご注意下さいね〜。。

- 畑のジッチ - 2022年06月27日 09:39:24

agriotomeさん
猛暑が3日続いてます!
梅雨明けはまだ早いのですが、サトイモに水やりが
必要になってきそうです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます