落花生に花が咲いた!
2022/06/23(木)
お隣の山梨県で桃の盗難被害が相次いでるようです。
合わせて約1万4400個(約387万円相当)もの桃が盗まれるという、今までにない
大量の被害だそうです。農家さんも大変ですよね。
きょうは一日中曇り空のようです。

落花生に花が咲いてました。

咲いていたのは10株中の2株です。

そろそろ追肥のタイミングですね。
サトイモも追肥の時期です。

本葉が2~3枚の頃に1回目の追肥をやります。
株の周囲に施肥します。

以前は真面目に施肥してなかったので、今回はきちんとやってみます。
アレッ! 小さなサトイモが・・・、

草と間違えて取るところでした(笑)
今頃になって出てきました!
土と混ぜて終わり

通路の草はあとにしよう・・・。
日差しはないのですが、蒸し暑かった!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
合わせて約1万4400個(約387万円相当)もの桃が盗まれるという、今までにない
大量の被害だそうです。農家さんも大変ですよね。
きょうは一日中曇り空のようです。

落花生に花が咲いてました。

咲いていたのは10株中の2株です。

そろそろ追肥のタイミングですね。
サトイモも追肥の時期です。

本葉が2~3枚の頃に1回目の追肥をやります。
株の周囲に施肥します。

以前は真面目に施肥してなかったので、今回はきちんとやってみます。
アレッ! 小さなサトイモが・・・、

草と間違えて取るところでした(笑)
今頃になって出てきました!
土と混ぜて終わり

通路の草はあとにしよう・・・。
日差しはないのですが、蒸し暑かった!
- 関連記事
-
- 落花生の畝の拡張と追肥 (2022/07/29)
- 落花生の子房柄が地中に潜る! (2022/07/17)
- 落花生に花が咲いた! (2022/06/23)
- 落花生とサトイモ畝の草取り (2022/06/22)
- 落花生の間引きと移植 (2022/05/31)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
たまさん
ほぼ同じ時期でしたね。
どちらが多収か競争ですね(笑)
>>追肥のやり方が丁寧ですね。
そうですか、あまり追肥はやらないのですが、
今年は真面目にやってみようと思います。
ほぼ同じ時期でしたね。
どちらが多収か競争ですね(笑)
>>追肥のやり方が丁寧ですね。
そうですか、あまり追肥はやらないのですが、
今年は真面目にやってみようと思います。
トラックバック
URL :
- たま - 2022年06月24日 14:32:28
ほぼ同じ時期に種蒔きでしたよね。
追肥のやり方が丁寧ですね。
立派な落花生が採れそう‼️