市民農園で物々交換
2022/05/26(木)
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種が昨日から各地で始まりましたね。
3回目から5カ月以上経った人からですから、私の順番はもっと後になりますが、
いつまで続くのでしょうかね。
コロナ対策が緩和されてきましたね。
屋外でも会話がほとんどなければマスクは必要ないそうですが、これには勇気が要りますね。
2年間もマスクして外出でしたから、外すとなると考えてしまいます。
まだ自転車に乗ってる人も、市民農園で作業してる人もしっかりマスクしてます。
外すまでは暫くかかりそうです。。。
さて、畑の方は春菊の収穫が続いてます。

かなり厚蒔きに播種したもんで、採っても採っても次々に育ってきます。
茎が太くなってきてますが、まだ柔らかいですよ。
収穫後は茎が倒れこんでます。

翌日には立ち上がってます。
農園に、むかし一緒にグループ菜園やっていたお二人と再会したので、
これはとばかり、お裾分けしました(笑)

お返しと「スナップエンドウ」をお二人から頂きました。

前の農園でまだ続けているそうで、9年ほど前の「第二菜園」を懐かしく思い出します。
このスナップエンドウも同じ畑で栽培したそうで、立派な出来栄えです!
当初は痩せこけた畑だったのですが、土壌改良しながら栽培したことが思い出されます。
もう10年か~~~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
3回目から5カ月以上経った人からですから、私の順番はもっと後になりますが、
いつまで続くのでしょうかね。
コロナ対策が緩和されてきましたね。
屋外でも会話がほとんどなければマスクは必要ないそうですが、これには勇気が要りますね。
2年間もマスクして外出でしたから、外すとなると考えてしまいます。
まだ自転車に乗ってる人も、市民農園で作業してる人もしっかりマスクしてます。
外すまでは暫くかかりそうです。。。
さて、畑の方は春菊の収穫が続いてます。

かなり厚蒔きに播種したもんで、採っても採っても次々に育ってきます。
茎が太くなってきてますが、まだ柔らかいですよ。
収穫後は茎が倒れこんでます。

翌日には立ち上がってます。
農園に、むかし一緒にグループ菜園やっていたお二人と再会したので、
これはとばかり、お裾分けしました(笑)

お返しと「スナップエンドウ」をお二人から頂きました。

前の農園でまだ続けているそうで、9年ほど前の「第二菜園」を懐かしく思い出します。
このスナップエンドウも同じ畑で栽培したそうで、立派な出来栄えです!
当初は痩せこけた畑だったのですが、土壌改良しながら栽培したことが思い出されます。
もう10年か~~~
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :