夏野菜の定植が始まったよ~! (茨城の相棒)
2022/05/22(日)
茨城の相棒も夏野菜の定植を始めたようです。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
カボチャとスイカの栽培面積

右側のスペースは少し、もったいないのですが、カボチャ、スイカ用に開放する事にしました。
株間は90cm位にしたかったけど、畝の長さが確保出来ず残念でした。
→蔓を這わすスペースですね。
畑が広いので何でも栽培できますね。
カボチャとスイカの定植

畝幅90cm畝に手前から株間75cmでカボチャ🎃3株、小玉スイカ🍉3株、定植しました。
カボチャは雪化粧1株、みやこ2株、小玉スイカはマダーボール1株、愛娘あすか2株です。
今年は品種を変えてみたので収穫が楽しみです。
→たくさんの品種で楽しみですね。 黄色スイカもありますか。
キュウリ

キュウリを畝幅70cm、株間45cmで6株、定植しました。品種は夏すずみです。
仮支柱をしましたが、近日中にネットをはる予定です。
→キュウリは生長が早いから収穫が大変ではないですか。
うちは止めました。
なす

茄子を畝幅70cm、株間45cmで6株、定植しました。
手前から中長なす2株、水なす4株です。
→援農農家さんでは立派なナスを作っていたので、真似してみても全く歯が立ちません
でした(笑)
ダイコン

株間が15cmになるように、ダイコンを間引きをしました。
生長具合をみながらミニ大根として頂き、株間30cmで収穫予定です。
→間引きしながら収穫ですね。
歯抜けもなく、きれいに揃ってますね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
※相棒のコメント→ジッチのコメント
カボチャとスイカの栽培面積

右側のスペースは少し、もったいないのですが、カボチャ、スイカ用に開放する事にしました。
株間は90cm位にしたかったけど、畝の長さが確保出来ず残念でした。
→蔓を這わすスペースですね。
畑が広いので何でも栽培できますね。
カボチャとスイカの定植

畝幅90cm畝に手前から株間75cmでカボチャ🎃3株、小玉スイカ🍉3株、定植しました。
カボチャは雪化粧1株、みやこ2株、小玉スイカはマダーボール1株、愛娘あすか2株です。
今年は品種を変えてみたので収穫が楽しみです。
→たくさんの品種で楽しみですね。 黄色スイカもありますか。
キュウリ

キュウリを畝幅70cm、株間45cmで6株、定植しました。品種は夏すずみです。
仮支柱をしましたが、近日中にネットをはる予定です。
→キュウリは生長が早いから収穫が大変ではないですか。
うちは止めました。
なす

茄子を畝幅70cm、株間45cmで6株、定植しました。
手前から中長なす2株、水なす4株です。
→援農農家さんでは立派なナスを作っていたので、真似してみても全く歯が立ちません
でした(笑)
ダイコン

株間が15cmになるように、ダイコンを間引きをしました。
生長具合をみながらミニ大根として頂き、株間30cmで収穫予定です。
→間引きしながら収穫ですね。
歯抜けもなく、きれいに揃ってますね。
- 関連記事
-
- 夏野菜の状況(茨城の相棒) (2022/06/04)
- 玉ねぎの初収穫(茨城の相棒) (2022/06/01)
- 夏野菜の定植が始まったよ~! (茨城の相棒) (2022/05/22)
- GWに夏野菜の定植(茨城の相棒) (2022/05/09)
- 20日ダイコンの間引き(茨城の相棒) (2022/04/24)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :