小カブの間引き菜収穫
2022/05/13(金)
大雨予報は止むこともなく、冷たい雨がきょう一日中降り続くようです。
まだ発芽してない落花生や里芋に、恵みの雨となりことを期待してます!
昨日のことですが、小カブの間引きを兼ねて菜っ葉を収穫してきました。
今はノラボウ菜やカキ菜が終わり、葉物が少なくなってきましたね。
それに野菜が高騰してます。
4/11に播種の小カブ

ダイコンの種袋に付いていたおまけの種です。
1ヶ月で大きく育ちました。葉っぱがです、カブはまだ小さいです(笑)
まだ間引きはしてません。

種蒔きすぎですね!
間引き

援農農家さんでカブを2個植えしていたことを思い出し、2本残しました。
ここは間引き必要ないですね。

やはり数が少ないと育ちが早いですね。
早く収穫したい方は間引きしましょう!(笑)
たくさん採れた間引き菜

持って帰りましょう!
食べきれぬほどあります。

ジャコ買ってこなくちゃ~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
まだ発芽してない落花生や里芋に、恵みの雨となりことを期待してます!
昨日のことですが、小カブの間引きを兼ねて菜っ葉を収穫してきました。
今はノラボウ菜やカキ菜が終わり、葉物が少なくなってきましたね。
それに野菜が高騰してます。
4/11に播種の小カブ

ダイコンの種袋に付いていたおまけの種です。
1ヶ月で大きく育ちました。葉っぱがです、カブはまだ小さいです(笑)
まだ間引きはしてません。

種蒔きすぎですね!
間引き

援農農家さんでカブを2個植えしていたことを思い出し、2本残しました。
ここは間引き必要ないですね。

やはり数が少ないと育ちが早いですね。
早く収穫したい方は間引きしましょう!(笑)
たくさん採れた間引き菜

持って帰りましょう!
食べきれぬほどあります。

ジャコ買ってこなくちゃ~
- 関連記事
-
- 今度はカブの間引き (2022/10/04)
- 小カブの初収穫 (2022/05/29)
- 小カブの間引き菜収穫 (2022/05/13)
- 残り野菜の収穫と片づけ (2021/01/06)
- 塩麴漬けの野菜を採ってきました。 (2020/12/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
雨は長いこと降ってましたね。
昼に止んで晴れになる予報でしたが、雲の多いスッキリしない
空模様です。
間引き菜を頂こうと大きくなるのを待ってました。
>>私も今から葉物野菜を何か蒔きたいです。
小松菜は年中蒔けるようですよ。
雨は長いこと降ってましたね。
昼に止んで晴れになる予報でしたが、雲の多いスッキリしない
空模様です。
間引き菜を頂こうと大きくなるのを待ってました。
>>私も今から葉物野菜を何か蒔きたいです。
小松菜は年中蒔けるようですよ。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年05月14日 07:54:16
東京は今日も雨でしょうか?
野菜には、嬉しい潤いですね。
野菜が色々収穫出来ていいですね。
葉物も、蕪の間引菜に春菊。。。
菜園あってよかったですね!
今、野菜が凄く高騰しています。
私も今から葉物野菜を何か蒔きたいです。