fc2ブログ

枝豆の発芽確認

2022/04/28(木)
ゴールデンウィーク前半は肌寒い日が多いみたいです。
平年より暖かい日が多かったので調子くるってしまいますね。

今朝は陽射しもなく肌寒いくらいでしたが、これが平年の気温だそうです。
午前中に畑へ行って枝豆のようすを見てきました。


4個のホットキャップの中で育苗してます。
IMG_0178_convert_20220428101753.jpg
3日前に播種したばかりです。


上の穴から覗いてみると・・・、
IMG_0179_convert_20220428101808.jpg
発芽してきたようです。
適度に雨が降ったので良かったみたいです。


発芽の状況
IMG_0181_convert_20220428101818.jpg
種(豆)が土をはねのけて、地上に顔出してきました。
根っこが地下へ伸びていることでしょう!


水やりして発芽促進
IMG_0185_convert_20220428101829.jpg
85粒の種が全部発芽がしてくれるといいのですが・・・。
発芽率80%以上に期待してますよ!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年04月29日 07:10:35

おはようございます😃

枝豆の発芽、おめでとうございます。
ホットキャップはいいですね。
カラスからも守れるし、熊本では気温高いので無理ですかねー。
私の枝豆、発芽し大きくなりつつありますが、、、。
発芽率が悪かったです。
防虫ネット張っているので、カラス害は無いですが、、、。
種が良くなかったんでしょうねー。

- 畑のジッチ - 2022年04月29日 15:14:25

agriotomeさん
ホットキャップ効果でしょうかね、意外に早く発芽のようです。
カラスは前の農園ではよく見かけたのですが、ここではまだ見かけません。
トウモロコシが発芽してきた区画もあり、ここは大丈夫なのかな・・・。
今年は様子を見て来年の楽しみにします。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます